【久々】FNM@シータ【スタン】
2012年8月4日 MtG 大会レポ コメント (2)数年ぶりに行って来ました。
ALA~ZENブロック以来のスタンです。
全然環境わかってないけど、習うより慣れろってな!
聞きたくもないであろう、デッキの紹介はひみつにて。
1R UW Delver(カセルさん) ○×○
G1 相手の墓地に生物落ちず、ルーンの長槍が強かったりで運良く勝ち
G2 トラストいと強し
G3 バウンスされても、ドライアドがもりもり育って勝ち
1-0
2R Mono G Aggro ○××
G1 青森県が強くて勝ち
G2 \スーパーマグロ状態/
G3 睡眠とかで粘りに粘ってトップからバウンス、瞬唱引けば勝ち、ルーンの長槍引けば勝ちという場面があったけど、そんなうまく引けるはずもなく負け
1-1
3R UB Zombie Pod(VMさん) ○××
G1 バウンスしまくってもりもり育ったドライアドで殴って勝ち
G2 殻と芸術家がマジキチ
G3 睡眠でワンチャンあるかなーとおもったけど、生物が寝てようが起きてようが関係なかった
1-2
まあ、そんなもんでしょw
とりあえず、明日のシータのゲームデーは参加予定なので、参加する方はよろしくお願いします。
あと、すたたさんRWMありがとうございました><
ミラクルグロウ! ハァイ!
Land 18
9《島/Island》
2《森/Forest》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
3《進化する未開地/Evolving Wilds》
Spell 32
4《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets 》
3《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
4《思案/Ponder》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《思考掃き/Thought Scour》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
3《精神的つまづき/Mental Misstep》
3《マナ漏出/Mana Leak》
2《はらわた撃ち/Gut Shot》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
SB
割愛
ALA~ZENブロック以来のスタンです。
全然環境わかってないけど、習うより慣れろってな!
聞きたくもないであろう、デッキの紹介はひみつにて。
1R UW Delver(カセルさん) ○×○
G1 相手の墓地に生物落ちず、ルーンの長槍が強かったりで運良く勝ち
G2 トラストいと強し
G3 バウンスされても、ドライアドがもりもり育って勝ち
1-0
2R Mono G Aggro ○××
G1 青森県が強くて勝ち
G2 \スーパーマグロ状態/
G3 睡眠とかで粘りに粘ってトップからバウンス、瞬唱引けば勝ち、ルーンの長槍引けば勝ちという場面があったけど、そんなうまく引けるはずもなく負け
1-1
3R UB Zombie Pod(VMさん) ○××
G1 バウンスしまくってもりもり育ったドライアドで殴って勝ち
G2 殻と芸術家がマジキチ
G3 睡眠でワンチャンあるかなーとおもったけど、生物が寝てようが起きてようが関係なかった
1-2
まあ、そんなもんでしょw
とりあえず、明日のシータのゲームデーは参加予定なので、参加する方はよろしくお願いします。
あと、すたたさんRWMありがとうございました><
【GG杯】0回戦突破できたことが奇跡【レガシー】
2012年7月29日 MtG 大会レポ コメント (4)
本日、土曜日の行動予定
4:30-9:00 早朝から五輪の開会式を見てその後、学校の図書館へ
12:00-13:00 図書館を出てOWSONに寄りつつGG杯へ
13:00-22:00 2敗したら図書館に《送還/Unsummon》
完璧すぎる!これなら勝てる!
0回戦
9:30 起床。
そもそも4:30起床ってなんだよ...
9:30-11:55
奇跡的に五輪の開会式のダイジェスト版放送してたのでそれを視聴。
おおー!炎のランナーだ!Mr.ビーンだw
ビートルズだ!クイーンだ!ピストルズだ!
モハメド・アリだ!
ポール・マッカートニーだぁぁぁ!!
みたいな
-13:00
急いで学校に原チャを置いて、まずはジョジョとコラボ中のLAWSONもといOWSONに徒歩で移動。
少し距離あるけどいい運動になるなぁ、と思ったが汗だくになりながらすごく後悔した。
OWSONは大混雑とまではいかないけど、いつもよりは混んでたw
一応、OWSONノートセットは買ったけど、もう少しグッズがあってもよかったかな。
あと、ジョジョファンと思しき美人さんが店の前ではしゃいでて和んだ(*´エ`)
そして、汗だくの状態でGG杯へ
デッキは五城楼杯と同じTeam America。
てか全然マジックしてないから変更うんぬんの話ではない。
何人いたのかは忘れたけど、5回戦で上位4人のシングルエリミ。
2敗しないように5-0で駆け抜ける!
1R UB Faerie ○×○
G1 後手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》2体でビート
緑マナを見せないで、青黒orクローシスカラーと錯覚させる丸秘テク
G2 後手。マリガンなし。
《苦花/Bitterblossom》2枚置かれてGG
G3 先手。マリガンなし。
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》2体でクロック刻んで勝ち
1-0
2R 4c ANT(猫沼さん) ○○
G1 後手。トリマリ。
カウンター、ハンデス、生物がバランスよく引けて勝ち
G2 後手。マリガンなし。
《Hymn to Tourach》連打して勝ち
2-0
3R UB ANT(ボブさん) ××
G1 後手。トリマリ。
結局色マナでないままキープして、2だか3キル
G2 後手。マリガンなし。
マリガンするの怖くなってぬるキープしたら2だか3キルされた
2-1
4R UR Sneak Show&Tell(ウスマノフさん) ○×○
先週のリベンジ戦!
G1 後手。マリガンなし。
妨害しつつ《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》でちびちびクロック刻んで勝ち
G2 後手。マリガンなし。
《血染めの月/Blood Moon》
G3 先手。マリガンなし。
妨害しつつ《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》で勝ち
3-1
5R Deadguy Ale(VMさん) ○×○
G1 後手。マリガンなし。
タルモ→タルモ→タルモ
タルモ祭りじゃぁ!
G2 後手。マリガンなし。
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》、《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》通してしまいGG
リリィ強すぎる...
G3 先手。マリガンなし。
土下座交渉に持ち込もうか迷ったけど、
右手が光り続けてなんとか勝ち。
4-1でシングルエリミ進出!
準決勝 Maverick ××
G1 後手。1マリ。
《Underground Sea》2枚から土地が伸びず、
俺のミスで《墓忍び/Tombstalker》も出し損ね、
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》4枚をハンドに抱えたまま死亡。
G2 先手。マリガンなし。
色々ぐだぐだになって負け。
《森の知恵/Sylvan Library》通してしまった時点で負けてた。
これからはライフの管理はしっかりしようと思う。
というわけで1没...
賞品でシングル1000円割引券いただきました。
スタンのデッキ組むのに買おうか迷ってた《空召還士ターランド/Talrand,Sky Summoner》を2枚買えたので満足しています。
で、2敗したのでまた汗だくになりながら図書館に戻り、モンブランプリン食べて、帰ってきて今にいたる、と。
今回は当たり運と右手に助けられたけど、プレイングが雑すぎて本当にワロエナイ...
前のゲームで《呪文貫き/Spell Pierce》見てたのにケアし忘れたり、
変身し忘れ、《渦まく知識/Brainstorm》、《思案/Ponder》、サイドボーディング、etc...
それに自分でも気づいていないミスももっとあるはずだからやり込まないといけないね。
テスト終わったら時間あるうちにたくさんマジックしたい。
とりまハルカナさん、参加したみなさんお疲れ様でした!
【五城楼杯26th】何ヶ月ぶり??【レガスぃー】
2012年7月23日 MtG 大会レポ コメント (10)まずは、言語トレードに協力してくれたみなさんありがとうございました!
おかげさまでかなり捌けました(^O^)
諸事情と0回戦敗退を繰り返し、神話レア化していた俺ですが久々に大会に参加してきました。
デッキは、なんだか虫が強いみたいだから適当にぶちこんでみたデックウィン
1R UR Sneak Show&Tell(ウスマノフさん) ××
G1 後手。マリガンなし。
クロックをなかなか引けず、《グリセルブランド/Griselbrand》着地してGG
G2 先手。マリガンなし。
恥ずかしいミスをかましてGG
G1、G2ともにミス多すぎてやべぇぇ
0-1
2R Mono U Merfolk ○○
G1 先手。マリガンなし。
虫→虫→タルモ→ヒム→俺 Win!
G2 後手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《真髄の針/Pithing Needle》を刺して、《漸増爆弾/Ratchet Bomb》、《破滅的な行為/Pernicious Dead》で耐えて《墓忍び/Tombstalker》ビート
《もみ消し/Stifle》怖くて悶々してたけど入ってなかったのねw
1-1
3R 4c Elf(蟲さん) ○××
G1 先手。マリガンなし。
超ビートダウン。正直ギルランに救われたのがでかい
G2 後手。マリガンなし。
G3 先手。マリガンなし。
《弱者の石/Meekstone》強すぎワロタw
壊しても《永遠の証人/Eternal Witness》で回収されるし俺涙目w
そもそも《外科的摘出/Surgical Extraction》をサイドインしなかった俺に原因があるんだけど
1-2
4R Team Italia(イタリアーノさん) ○○
G1 後手。マリガンなし。
ハンドも《闇の腹心/Dark Confidant》でめくれるカードも超強いんだけどうまいように土地が並ばなかったようでボブ死
G2 後手。マリガンなし。
装備品すげー出てきたけどクロック刻みつつ生物捌いて勝ち
2-2
5R Dragon Stompy ○○
G1 後手。マリガンなし。
たまたま初手で《Force of Will》キープしてて勝ち
G2 後手。2マリ。
ダブマリでなんとか《Force of Will》キープできてうまい具合に生物も引けて勝ち
3-2
3/2でるばああぁぁぁぁぁぁ/(^o^)\ぁぁぁぁぁああああああ
デッキは強かったけど、中の人が下手でした。ごめんなさーい
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》のイージーウィンが増えたのはうれしいけど、
1ターン目に虫を置いてる場合じゃないことが多かったのが残念でした。
色々と一段落ついたのでこれからまた大会に参加していこうと思います。
来週のGG杯は一応予約はしてきたけど、参加するかは微妙^^; た、たぶん行くよ!
最近、スタンもおもしろそうですね。
組めそうなのがミラクルグロウしかないんですがもしかしたらスタンのFNMにも顔出すかもしれませんw
何はともあれ、主催者のEi-mさん、大会に参加したみなさんお疲れ様でした!(^0^)
おかげさまでかなり捌けました(^O^)
諸事情と0回戦敗退を繰り返し、神話レア化していた俺ですが久々に大会に参加してきました。
デッキは、なんだか虫が強いみたいだから適当にぶちこんでみたデックウィン
Team America
Land 20
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Underground Sea》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
Spell 40
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3《墓忍び/Tombstalker》
4《思案/Ponder》
4《Hymn to Tourach》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《Force of Will》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《目くらまし/Daze》
3《もみ消し/Stifle》
2《殺し/Snuff Out》
2《四肢切断/Dismember》
SB
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
2《悪魔の布告/Diabolic Edict》
1《破滅的な行為/Pernicious Dead》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《虐殺/Massacre》
1《非業の死/Perish》
1R UR Sneak Show&Tell(ウスマノフさん) ××
G1 後手。マリガンなし。
クロックをなかなか引けず、《グリセルブランド/Griselbrand》着地してGG
G2 先手。マリガンなし。
恥ずかしいミスをかましてGG
G1、G2ともにミス多すぎてやべぇぇ
0-1
2R Mono U Merfolk ○○
G1 先手。マリガンなし。
虫→虫→タルモ→ヒム→俺 Win!
G2 後手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《真髄の針/Pithing Needle》を刺して、《漸増爆弾/Ratchet Bomb》、《破滅的な行為/Pernicious Dead》で耐えて《墓忍び/Tombstalker》ビート
《もみ消し/Stifle》怖くて悶々してたけど入ってなかったのねw
1-1
3R 4c Elf(蟲さん) ○××
G1 先手。マリガンなし。
超ビートダウン。正直ギルランに救われたのがでかい
G2 後手。マリガンなし。
G3 先手。マリガンなし。
《弱者の石/Meekstone》強すぎワロタw
壊しても《永遠の証人/Eternal Witness》で回収されるし俺涙目w
そもそも《外科的摘出/Surgical Extraction》をサイドインしなかった俺に原因があるんだけど
1-2
4R Team Italia(イタリアーノさん) ○○
G1 後手。マリガンなし。
ハンドも《闇の腹心/Dark Confidant》でめくれるカードも超強いんだけどうまいように土地が並ばなかったようでボブ死
G2 後手。マリガンなし。
装備品すげー出てきたけどクロック刻みつつ生物捌いて勝ち
2-2
5R Dragon Stompy ○○
G1 後手。マリガンなし。
たまたま初手で《Force of Will》キープしてて勝ち
G2 後手。2マリ。
ダブマリでなんとか《Force of Will》キープできてうまい具合に生物も引けて勝ち
3-2
3/2でるばああぁぁぁぁぁぁ/(^o^)\ぁぁぁぁぁああああああ
デッキは強かったけど、中の人が下手でした。ごめんなさーい
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》のイージーウィンが増えたのはうれしいけど、
1ターン目に虫を置いてる場合じゃないことが多かったのが残念でした。
色々と一段落ついたのでこれからまた大会に参加していこうと思います。
来週のGG杯は一応予約はしてきたけど、参加するかは微妙^^; た、たぶん行くよ!
最近、スタンもおもしろそうですね。
組めそうなのがミラクルグロウしかないんですがもしかしたらスタンのFNMにも顔出すかもしれませんw
何はともあれ、主催者のEi-mさん、大会に参加したみなさんお疲れ様でした!(^0^)
今更ながら石鍛冶GG杯簡易レポ
2012年1月27日 MtG 大会レポ コメント (4)石鍛冶GGっていうもんだから青白赤石鍛冶使いました
1R UBR Delver(河童胡瓜さん) ○○
2R IGGy-POP(猫さん) ××
3R Rw Goblin ○××
4R Mono U Merfolk(バニさん) ××
1-3とうきびうんこおおおおおおお
感想
久々のMtG
市長の塔とかはじめて見たw
トラフトとかいうスタンド使いが強すぎ
1R UBR Delver(河童胡瓜さん) ○○
2R IGGy-POP(猫さん) ××
3R Rw Goblin ○××
4R Mono U Merfolk(バニさん) ××
1-3とうきびうんこおおおおおおお
感想
久々のMtG
市長の塔とかはじめて見たw
トラフトとかいうスタンド使いが強すぎ
五城楼杯レガシーに行ってきました。
今日もTeam Americaだと思った?思った?
残念!甘えブレードだよ!
色々とやりたいことがあったんです。
・そろそろ顔出せなくなるかもしれないから、原点回帰ってことで初めてレガシーに出た時と同じ白黒が使いたい。
・最近の流行に乗りたい。
・殴り合いがしたい。
・ミラクルで色々やりたい。
・王ドロボウJINGトークンが使いたい。
・・・あら不思議! マジック簡単白黒ブレードが完成したよ!
2敗したら帰って課題すると心に決め、いざ勝負!
1R Enchantress (河童胡瓜さん) ××
G1 トドメにエムラどやぁ!
G2 失って初めて君(ディード)の大切さに気づいた
0-1
2R UWr Contorol ○○
G1 ぺスで奥義決めて殴って勝ち
G2 苦花の妖精に剣持たせて殴って勝ち
1-1
3R ANT ××
G1 20点オーバーの触手プレイ
G2 (^p^)
1-2
__.、 |⌒| |⌒|
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ. |┃|... |┃|
(⌒)、 .人 λ\、 |┃|._|┃|
\. \ 、 ヽ./ ー ー \
|\ \ ヽ./ -□―□- ヽ <調子に乗りすぎました。
| \ \ / ( _●_) . \
|. \ | |∪| ミ
. |. |.\_ノ彡 ヽノ ミ
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
PS
VMさん、ハルカナさんありがとうございました!!
今日もTeam Americaだと思った?思った?
残念!甘えブレードだよ!
色々とやりたいことがあったんです。
・そろそろ顔出せなくなるかもしれないから、原点回帰ってことで初めてレガシーに出た時と同じ白黒が使いたい。
・最近の流行に乗りたい。
・殴り合いがしたい。
・ミラクルで色々やりたい。
・王ドロボウJINGトークンが使いたい。
・・・あら不思議! マジック簡単白黒ブレードが完成したよ!
2敗したら帰って課題すると心に決め、いざ勝負!
1R Enchantress (河童胡瓜さん) ××
G1 トドメにエムラどやぁ!
G2 失って初めて君(ディード)の大切さに気づいた
0-1
2R UWr Contorol ○○
G1 ぺスで奥義決めて殴って勝ち
G2 苦花の妖精に剣持たせて殴って勝ち
1-1
3R ANT ××
G1 20点オーバーの触手プレイ
G2 (^p^)
1-2
__.、 |⌒| |⌒|
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ. |┃|... |┃|
(⌒)、 .人 λ\、 |┃|._|┃|
\. \ 、 ヽ./ ー ー \
|\ \ ヽ./ -□―□- ヽ <調子に乗りすぎました。
| \ \ / ( _●_) . \
|. \ | |∪| ミ
. |. |.\_ノ彡 ヽノ ミ
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
PS
VMさん、ハルカナさんありがとうございました!!
【レガシー】五城楼杯に行ってきました【大会レポ】
2011年8月10日 MtG 大会レポ コメント (5)テストも無事に終了したので先週の大会レポ。
五城楼杯のレガシーに行ってきました。
まずは《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を貸してくださったdjcanonさん、
トレードしてくださったボブさん、ドイツ語検定さんありがとうございました!!
今回のTeam Americaはこんなかんじです。
39人によるスイスドロー6回戦ッ!
1R Mono U Merfolk ××
G1 先手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《精神的つまづき/Mental Misstep》して《墓忍び/Tombstalker》立たせて追加のクロックを探すも見つからずGG
G2 先手。マリガンなし。
魚わらわら出てきてGG
0-1
2R Hive Mind ○○
G1 後手。マリガンなし。
《厳かなモノリス/Grim Monolith》から出てくるマナの数を間違える超絶マジキチプレイングでうっかり《集団意識/Hive Mind》が通ってしまうも、《もみ消し/Stifle》で粘って《墓忍び/Tombstalker》でギリギリ殴りきる。
G2 後手。マリガンなし。
土地をバリバリ割って《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》と《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち。
1-1
3R WG Aggro(前回もわからされた方) ××
G1 先手。1マリ。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》への《剣を鍬に/Swords to Plowshares》に《目くらまし/Daze》を使ってしまい《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》が通ってしまう。
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》を振り回す《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》とのダメージレースにギリギリ勝てずGG
G2 先手。マリガンなし。
《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》を出すのを焦りすぎたのと、手札に抱えていた除去を撃つ順番が致命的なミスへとつながり、また《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》を持った《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》が大暴れ。
さらに《殴打頭蓋/Batterskull》と《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》まで出てきて大惨事。
VNさんのようにうまく《破滅的な行為/Pernicious Deed》を引けるわけもなくGG
1-2
4R Elf Order(蟲トークンの中の人さん) ○○
G1 後手。マリガンなし。
序盤を全力でぐだらせて3ターン目に綺麗に《墓忍び/Tombstalker》が着地。そのままクロック刻んで勝ち。
G2 後手。マリガンなし。
《暗黒破/Darkblast》を全力で使いまわして、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》 でクロック刻んで勝ち。
2-2
5R Mono U Merfolk(ボブさん) ×○○
G1 先手。マリガンなし。
魚わらわら出てきてGG
G2 先手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《精神的つまづき/Mental Misstep》して、土地縛って《墓忍び/Tombstalker》がクロック刻んで勝ち。
G3 後手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《精神的つまづき/Mental Misstep》して、《墓忍び/Tombstalker》でクロック刻んで勝ち。
3-2
6R Hive Mind(djcanonさん) ×○○
G1 先手。マリガンなし。
激しいカウンター合戦の末に通ってしまった《直観/Intuition》からショーテルエムラが決まりGG
G2 先手。マリガンなし。
ちびちび妨害しつつ《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》でクロック刻むも、《集団意識/Hive Mind》が通ってしまう。が《タイタンの契約/Pact of the Titan》のコピーを《もみ消し/Stifle》てなんとか勝ち。
G3 後手。マリガンなし。
序盤で土地ばかり引き焦るが《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》で《直観/Intuition》を落とし、トップした《古えの墳墓/Ancient Tomb》を《根絶/Extirpate》するミラクルプレーもあり勝ち。
4-2
オポ差で9位!
くそおおおギリギリでシングルエリミに残れず...
賞品のランダムFoilセットからは薄目で見るとかわいい気がする新イラストの《ジャッカルの仔/Jackal Pup》が当たったので満足です!
まあ、久々にMTGやれただけで十分!
みなさんお疲れ様でした!!
五城楼杯のレガシーに行ってきました。
まずは《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を貸してくださったdjcanonさん、
トレードしてくださったボブさん、ドイツ語検定さんありがとうございました!!
今回のTeam Americaはこんなかんじです。
LESSON5:一番の近道は遠回り
Land 19
4《Underground Sea》
2《Bayou》
1《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
Spell 41
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《墓忍び/Tombstalker》
2《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》
4《Sinkhole》
4《思案/Ponder》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
4《もみ消し/Stifle》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
2《四肢切断/Dismember》
1《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
SB
3《根絶/Extirpate》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2《クローサーの掌握/Krosan Grip》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
39人によるスイスドロー6回戦ッ!
1R Mono U Merfolk ××
G1 先手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《精神的つまづき/Mental Misstep》して《墓忍び/Tombstalker》立たせて追加のクロックを探すも見つからずGG
G2 先手。マリガンなし。
魚わらわら出てきてGG
0-1
2R Hive Mind ○○
G1 後手。マリガンなし。
《厳かなモノリス/Grim Monolith》から出てくるマナの数を間違える超絶マジキチプレイングでうっかり《集団意識/Hive Mind》が通ってしまうも、《もみ消し/Stifle》で粘って《墓忍び/Tombstalker》でギリギリ殴りきる。
G2 後手。マリガンなし。
土地をバリバリ割って《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》と《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち。
1-1
3R WG Aggro(前回もわからされた方) ××
G1 先手。1マリ。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》への《剣を鍬に/Swords to Plowshares》に《目くらまし/Daze》を使ってしまい《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》が通ってしまう。
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》を振り回す《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》とのダメージレースにギリギリ勝てずGG
G2 先手。マリガンなし。
《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》を出すのを焦りすぎたのと、手札に抱えていた除去を撃つ順番が致命的なミスへとつながり、また《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》を持った《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》が大暴れ。
さらに《殴打頭蓋/Batterskull》と《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》まで出てきて大惨事。
VNさんのようにうまく《破滅的な行為/Pernicious Deed》を引けるわけもなくGG
1-2
4R Elf Order(蟲トークンの中の人さん) ○○
G1 後手。マリガンなし。
序盤を全力でぐだらせて3ターン目に綺麗に《墓忍び/Tombstalker》が着地。そのままクロック刻んで勝ち。
G2 後手。マリガンなし。
《暗黒破/Darkblast》を全力で使いまわして、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》 でクロック刻んで勝ち。
2-2
5R Mono U Merfolk(ボブさん) ×○○
G1 先手。マリガンなし。
魚わらわら出てきてGG
G2 先手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《精神的つまづき/Mental Misstep》して、土地縛って《墓忍び/Tombstalker》がクロック刻んで勝ち。
G3 後手。マリガンなし。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《精神的つまづき/Mental Misstep》して、《墓忍び/Tombstalker》でクロック刻んで勝ち。
3-2
6R Hive Mind(djcanonさん) ×○○
G1 先手。マリガンなし。
激しいカウンター合戦の末に通ってしまった《直観/Intuition》からショーテルエムラが決まりGG
G2 先手。マリガンなし。
ちびちび妨害しつつ《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》でクロック刻むも、《集団意識/Hive Mind》が通ってしまう。が《タイタンの契約/Pact of the Titan》のコピーを《もみ消し/Stifle》てなんとか勝ち。
G3 後手。マリガンなし。
序盤で土地ばかり引き焦るが《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》で《直観/Intuition》を落とし、トップした《古えの墳墓/Ancient Tomb》を《根絶/Extirpate》するミラクルプレーもあり勝ち。
4-2
オポ差で9位!
くそおおおギリギリでシングルエリミに残れず...
賞品のランダムFoilセットからは薄目で見るとかわいい気がする新イラストの《ジャッカルの仔/Jackal Pup》が当たったので満足です!
まあ、久々にMTGやれただけで十分!
みなさんお疲れ様でした!!
【暑い】五城楼杯をドロップしてきたよ!【レガシー】
2011年7月24日 MtG 大会レポ コメント (12)書くの忘れてましたが使ったのはチームアメリカです。
1R LandStill K村さん ○×○
G1 《思考囲い/Thoughtseize》3発撃って何も引かれなかったので、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち
G2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace,the Mind Sculptor》着地されてGG
G3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace,the Mind Sculptor》着地して土地を割りまくってギリギリ勝ち
1-0
2R Cephalid Breakfast 7氏さん ○○
G1 土地割って生物除去りつつ《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち
G2 生物除去しつつ《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち
2-0
3R WG Aggro ×○×
G1 1t目に《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》から出てきた《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》を除去しようか迷って、まあ、大丈夫だろうと思ったら大丈夫じゃなかった。《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》にわからされた
G2 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体と《墓忍び/Tombstalker》でゴリ押し
G3 相手ダブマリして、マナクリ除去して《Hymn to Tourach》連打してこれは勝ったろ。と、思ったら生物引けずぐだぐだしてたら《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》に殴り殺された。
2-1
4R Caw-Blade mrgreedさん ××
G1 ありのまま起こったことを話すぜッ
手札に《思案/Ponder》と《Underground Sea》があると思ってキープしたら、ハンドに《思案/Ponder》がなかった。
何を言っているのかわからねーと思うが俺もよくわからなかった…
そして、土地をぜんぜん引けなかった。完全にキープミスである。
G2 《Underground Sea》、《不毛の大地/Wasteland》、《渦まく知識/Brainstorm》*2、《思案/Ponder》のハンドをキープして1枚も土地引けなかったぜ!
2-2の灰色熊ドロップ!
神様が帰ってレポートしろって言ってたんだと思う。
2/2
↓
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | レポートしに帰るぜよ!待ってろレポート!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
AAひどいなw
最後に、これだけは言わせて欲しい。
僕は金髪青目の女の子が好きだ。
五城楼杯でまだ遊んでるみなさんお疲れ様でしたァー!!
1R LandStill K村さん ○×○
G1 《思考囲い/Thoughtseize》3発撃って何も引かれなかったので、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち
G2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace,the Mind Sculptor》着地されてGG
G3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace,the Mind Sculptor》着地して土地を割りまくってギリギリ勝ち
1-0
2R Cephalid Breakfast 7氏さん ○○
G1 土地割って生物除去りつつ《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち
G2 生物除去しつつ《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち
2-0
3R WG Aggro ×○×
G1 1t目に《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》から出てきた《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》を除去しようか迷って、まあ、大丈夫だろうと思ったら大丈夫じゃなかった。《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》にわからされた
G2 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体と《墓忍び/Tombstalker》でゴリ押し
G3 相手ダブマリして、マナクリ除去して《Hymn to Tourach》連打してこれは勝ったろ。と、思ったら生物引けずぐだぐだしてたら《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》に殴り殺された。
2-1
4R Caw-Blade mrgreedさん ××
G1 ありのまま起こったことを話すぜッ
手札に《思案/Ponder》と《Underground Sea》があると思ってキープしたら、ハンドに《思案/Ponder》がなかった。
何を言っているのかわからねーと思うが俺もよくわからなかった…
そして、土地をぜんぜん引けなかった。完全にキープミスである。
G2 《Underground Sea》、《不毛の大地/Wasteland》、《渦まく知識/Brainstorm》*2、《思案/Ponder》のハンドをキープして1枚も土地引けなかったぜ!
2-2の灰色熊ドロップ!
神様が帰ってレポートしろって言ってたんだと思う。
2/2
↓
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | レポートしに帰るぜよ!待ってろレポート!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
AAひどいなw
最後に、これだけは言わせて欲しい。
僕は金髪青目の女の子が好きだ。
五城楼杯でまだ遊んでるみなさんお疲れ様でしたァー!!
【五城楼杯】はーい!マジキチの瞬速持ち、自分の終了ステップにカードを7枚引いて、対戦相手の最大手札枚数が7少なくなるほう、ジンです!【レガシー】
2011年6月18日 MtG 大会レポ コメント (14)PCが壊れてMWSできない&金曜5コマに授業入れたおかげでFNM出れない。
おかげさまで半引退状態です。
今回もレガシーに参加。
デッキは懲りずにマジキチメリカ!
調整する時間がなかったのでただ《精神的つまづき/Mental Misstep》つっこんだだけ。
《外科的摘出/Surgical Extraction》も登場して少し嫌な予感がしたのでフェッチランドは散らしました。
《精神的つまづき/Mental Misstep》は良くも悪くもTAに影響を与えています。
0R ○○
最近、朝型になってきたおかげで三度寝しても余裕でした!
1R UWRg Control ○○
G1 後手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》を《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》で流され、《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を着地されるも《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でゴリ押し。
G2 後手。マリガンなし。
また《墓忍び/Tombstalker》を《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》で流されるも、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でゴリ押し。
1-0
2R Mono U Merfolk(silvergillさん) ××
G1 先手。マリガンなし。
《不毛の大地/Wasteland》二連打されGG。
G2 先手。マリガンなし。
《思案/Ponder》を《精神的つまづき/Mental Misstep》され、土地が2枚で止まりフルボッコ。
1-1
3R WUG Enchantress ○○
G1 先手。マリガンなし。
ジェイス「いいこと思いついた。お前の手札ライブラリーにしろ」
G2 後手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》出して《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》で蓋したら投了。
2-1
4R Caw Blade(ボブさん) ○××
G1 後手。マリガンなし。
ボブさんの土地が止まっていたので墓忍ビート。
G2 後手。2マリ。
《殴打頭蓋/Batterskull》を装備したGGさんに殴られGG。
GGさんつえええええ。
G3 先手。マリガンなし。
自分の呪文でごりごりライフ減って、《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》にクロック刻まれGG。
2-2
5R UBG Landstill(ドイツ語検定さん) ××
G1 後手。マリガンなし。
除去とカウンターが多すぎて最後まで削りきれない。
G2 先手。マリガンなし。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《墓忍び/Tombstalker》を《根絶/Extirpate》されて《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》着地してGG。
2-3
6R UR Sneak ShowTell(けんけんさん) ○○
けんけんさんのデスカットに敗れ優勝を逃したグラコロFinalのリベンジ戦ッ!!
G1 《実物提示教育/Show and Tell》をカウンターして墓忍ビート。
G2 《Hymn to Tourach》で《血染めの月/Blood Moon》と《騙し討ち/Sneak Attack》を落とし《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体とけんけんさんの《実物提示教育/Show and Tell》から《墓忍び/Tombstalker》まで並べて勝ち。
3-3
訓 練 さ れ た ア ー モ ド ン
小学生の頃からのずっと思ってた。アーモドンって何だよ・・・
どうもVMさんの場では俺が暴れてたみたいですねw
久しぶりにみんなに会えたし、結果よりMtGできただけで満足です。
またしばらく会えないかもしれませんが、またよろしくお願いします(^O^)ノ
・言語トレード
今日一日でかなり増えました!
ドイツ語検定さんをはじめ、トレードしてくださったみなさんありがとうございました!
主催者のEi-mさん、参加したみなさんお疲れ様でした!
おかげさまで半引退状態です。
今回もレガシーに参加。
デッキは懲りずにマジキチメリカ!
Team America
Land 19
4《Underground Sea》
3《Bayou》
4《不毛の大地/Wasteland》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
Spell 41
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《墓忍び/Tombstalker》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《思案/Ponder》
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
3《目くらまし/Daze》
3《精神的つまづき/Mental Misstep》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
SB
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《クローサーの掌握/Krosan Grip》
2《根絶/Extirpate》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
調整する時間がなかったのでただ《精神的つまづき/Mental Misstep》つっこんだだけ。
《外科的摘出/Surgical Extraction》も登場して少し嫌な予感がしたのでフェッチランドは散らしました。
《精神的つまづき/Mental Misstep》は良くも悪くもTAに影響を与えています。
0R ○○
最近、朝型になってきたおかげで三度寝しても余裕でした!
1R UWRg Control ○○
G1 後手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》を《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》で流され、《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を着地されるも《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でゴリ押し。
G2 後手。マリガンなし。
また《墓忍び/Tombstalker》を《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》で流されるも、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でゴリ押し。
1-0
2R Mono U Merfolk(silvergillさん) ××
G1 先手。マリガンなし。
《不毛の大地/Wasteland》二連打されGG。
G2 先手。マリガンなし。
《思案/Ponder》を《精神的つまづき/Mental Misstep》され、土地が2枚で止まりフルボッコ。
1-1
3R WUG Enchantress ○○
G1 先手。マリガンなし。
ジェイス「いいこと思いついた。お前の手札ライブラリーにしろ」
G2 後手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》出して《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》で蓋したら投了。
2-1
4R Caw Blade(ボブさん) ○××
G1 後手。マリガンなし。
ボブさんの土地が止まっていたので墓忍ビート。
G2 後手。2マリ。
《殴打頭蓋/Batterskull》を装備したGGさんに殴られGG。
GGさんつえええええ。
G3 先手。マリガンなし。
自分の呪文でごりごりライフ減って、《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》にクロック刻まれGG。
2-2
5R UBG Landstill(ドイツ語検定さん) ××
G1 後手。マリガンなし。
除去とカウンターが多すぎて最後まで削りきれない。
G2 先手。マリガンなし。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《墓忍び/Tombstalker》を《根絶/Extirpate》されて《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》着地してGG。
2-3
6R UR Sneak ShowTell(けんけんさん) ○○
けんけんさんのデスカットに敗れ優勝を逃したグラコロFinalのリベンジ戦ッ!!
G1 《実物提示教育/Show and Tell》をカウンターして墓忍ビート。
G2 《Hymn to Tourach》で《血染めの月/Blood Moon》と《騙し討ち/Sneak Attack》を落とし《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体とけんけんさんの《実物提示教育/Show and Tell》から《墓忍び/Tombstalker》まで並べて勝ち。
3-3
訓 練 さ れ た ア ー モ ド ン
小学生の頃からのずっと思ってた。アーモドンって何だよ・・・
どうもVMさんの場では俺が暴れてたみたいですねw
久しぶりにみんなに会えたし、結果よりMtGできただけで満足です。
またしばらく会えないかもしれませんが、またよろしくお願いします(^O^)ノ
・言語トレード
今日一日でかなり増えました!
ドイツ語検定さんをはじめ、トレードしてくださったみなさんありがとうございました!
主催者のEi-mさん、参加したみなさんお疲れ様でした!
【五城楼杯】ようこそ、苦行の世界へ【レガシー】
2011年5月7日 MtG 大会レポ コメント (6)五城楼杯に行ってきました。
久々のマジックです0(^o^)0
デッキはいつものTeam America
俺とフリプレしてるTKさんはバーン。
隣に座っているteppekoさんもバーン。
隣の机でフリプレしてるきぃるさんもバーン。
!?
メモがないのでちょっと記憶が曖昧;^^)
1R Dragon Stompy ××
五城楼杯初参加とのこと。
隣は何かの縁か昆布くんとすたたさん。マジキチはマジキチと引かれ合うようだ。
G1 《月の大魔術師/Magus of the Moon》、《血染めの月/Blood Moon》連打されGG
G2 相手が初手見て渋ってたのでぬるキープしたら後手1キルされた
ほーひひ、ひははふはひはふははひ
0-1
2R Rw Goblin ×○○
G1 初動の《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》への回答を見つけられず死亡
G2 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》でゴリ押し
G3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》でゴリ押し
1-1
3R Ub MerfolkもといTeam America(ふもさん) ○××
G1 おそらく《墓忍び/Tombstalker》ビート
G2 生物引かれなければ殴り勝てんじゃねーの? と思ったらそんなことなかった
部族なんだからそんなことないよね
G3 《不毛の大地/Wasteland》で割り忘れるという致命的なミスでジェイスレイプ
1-2
4R Dredge(Tさん) ○×○
G1 自分の土地割って無理矢理《墓忍び/Tombstalker》着地させてゴリ押し
G2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》のタイミング早すぎたかな・・・
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》から墓地肥やされ負け
G3 聴牌ハンドでトップもクソ強かったw
2-2
5R UG Food Chain(やっしさん) ○○
G1 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》だか《墓忍び/Tombstalker》だかがはーい!
G2 色マナ出ないで悶絶してるところをジェイスレイプ!
3-2
〝ゴリラは胸を叩き、両手に握った木の葉を空中に投げ上げた。
挑戦の吠え声を上げ、歯をむき出しにした。
機械の兵士は、何も理解せずにゴリラを殺した。 〟
の3/2、ゴリラの戦士でした。
ミスばかりで泣きたくなってきた・・・
バーン、魚、Zooとかいう苦行環境の中で当たり運には恵まれたほうでしたね。
勝ち越せただけでも満足です(^o^)/
・インベイジョン・ブロック ドラフト
あれからもう、10年が経ったんだ・・・
懐かしすぎて涙が出るレベルw
クローシスカラーと《ガイアの空の民/Gaea’s Skyfolk》がすごい好き!
・Team America黒枠化計画
とうとう完成しました!
けんけんさんありがとうございます!(^o^)ノ
これで黒枠病も回復の兆しが見えてきました!
・言語トレード
一日でかなり増えました。
ボブさん、きぃるさんありがとうございます!
主催者のEi-mさん、賞品を出してくれたけんけんさん、参加したみなさんお疲れ様でした!
久々のマジックです0(^o^)0
デッキはいつものTeam America
Land 19
4《Underground Sea》
3《Bayou》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
Spell 41
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《墓忍び/Tombstalker》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《思案/Ponder》
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
SB
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2《青霊破/Blue Elemental Blast》
2《クローサーの掌握/Krosan Grip》
3《根絶/Extirpate》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
俺とフリプレしてるTKさんはバーン。
隣に座っているteppekoさんもバーン。
隣の机でフリプレしてるきぃるさんもバーン。
!?
メモがないのでちょっと記憶が曖昧;^^)
1R Dragon Stompy ××
五城楼杯初参加とのこと。
隣は何かの縁か昆布くんとすたたさん。マジキチはマジキチと引かれ合うようだ。
G1 《月の大魔術師/Magus of the Moon》、《血染めの月/Blood Moon》連打されGG
G2 相手が初手見て渋ってたのでぬるキープしたら後手1キルされた
ほーひひ、ひははふはひはふははひ
0-1
2R Rw Goblin ×○○
G1 初動の《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》への回答を見つけられず死亡
G2 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》でゴリ押し
G3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》でゴリ押し
1-1
3R Ub MerfolkもといTeam America(ふもさん) ○××
G1 おそらく《墓忍び/Tombstalker》ビート
G2 生物引かれなければ殴り勝てんじゃねーの? と思ったらそんなことなかった
部族なんだからそんなことないよね
G3 《不毛の大地/Wasteland》で割り忘れるという致命的なミスでジェイスレイプ
1-2
4R Dredge(Tさん) ○×○
G1 自分の土地割って無理矢理《墓忍び/Tombstalker》着地させてゴリ押し
G2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》のタイミング早すぎたかな・・・
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》から墓地肥やされ負け
G3 聴牌ハンドでトップもクソ強かったw
2-2
5R UG Food Chain(やっしさん) ○○
G1 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》だか《墓忍び/Tombstalker》だかがはーい!
G2 色マナ出ないで悶絶してるところをジェイスレイプ!
3-2
〝ゴリラは胸を叩き、両手に握った木の葉を空中に投げ上げた。
挑戦の吠え声を上げ、歯をむき出しにした。
機械の兵士は、何も理解せずにゴリラを殺した。 〟
の3/2、ゴリラの戦士でした。
ミスばかりで泣きたくなってきた・・・
バーン、魚、Zooとかいう苦行環境の中で当たり運には恵まれたほうでしたね。
勝ち越せただけでも満足です(^o^)/
・インベイジョン・ブロック ドラフト
あれからもう、10年が経ったんだ・・・
懐かしすぎて涙が出るレベルw
クローシスカラーと《ガイアの空の民/Gaea’s Skyfolk》がすごい好き!
・Team America黒枠化計画
とうとう完成しました!
けんけんさんありがとうございます!(^o^)ノ
これで黒枠病も回復の兆しが見えてきました!
・言語トレード
一日でかなり増えました。
ボブさん、きぃるさんありがとうございます!
主催者のEi-mさん、賞品を出してくれたけんけんさん、参加したみなさんお疲れ様でした!
ゲームデー@仙台シータ
2011年3月6日 MtG 大会レポ0回戦に勝利して仙台シータのゲームデーに行ってきました。
デッキは即興で作ったCaw-Blade。
Caw-BladeのCawって
シャルル(Charles)が(gA)可愛すぎて生きるのが辛い(kaWaisugiteikirunogaturai)
の略だったんですよ。
知ってました?
1R Boros ×○×
G1 不利以前にケアレスミス多すぎた。
G2 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》並べて勝ち。
G3 序盤はよかったものの、土地しか引けず負け。
0-1
2R UBr Tezzeret Control ×○○
G1 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》にレイプされる。
G2 相手が土地引けず投了。
G3 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》でレイプ。
1-1
3R Mono B Control ×○○
G1 《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》強かった。
G2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》でレイプ。
G3 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》でレイプ。
2-1
4R Caw-Blade ××
G1 先に《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》置かれて負け。
G2 先に《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》置けたけど土地伸びず負け。
2-2
2-2の灰色熊バゴス!
さすがにダメでしたー(^o^)
合間に遊んだレガシーでもほとんど息してない状態でしたw
ゲームデーに参加した皆さんお疲れ様でした!
五城楼杯とか今日のこととか
2011年2月16日 MtG 大会レポ コメント (6)
・土曜日
サークルの追い出しコンパ。
無事に成功してよかったです。
2次会終了時点で0回戦敗退フラグがビンビンだったので、3次会のカラオケオールという選択肢に出ました。
帰って寝てたら受付時間に目が覚めるんでね。
中途半端に寝たおかげでひどく気分が悪い…
・日曜日
五城楼杯
ひどい吐き気と眠気に襲われながらも、なんとか会場に到着。
つれー 昨日実質3時間しか寝てないからつれーわー とか地獄のミサワみたいなこと言ってる余裕がなかった…
そして、早速スタンとレガシーの受付場所間違える。
ちょうど会場の入り口で会った検定さんも道連れにしてしまって、申し訳ないです><
デッキは最後のグラコロと同じ。
サイドは
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague》を
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
に変更。結局コンボには当たりませんでした。
今回は記憶が曖昧。メモも曖昧。
しかも、何書いてるか読めないのでちょっと食い違いがあるかもしれません。
1R New Horizon (Jozefさん) ○○
G1 先手。マリガンなし。
生物を捌いていき、《Hymn to Tourach》で《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》2枚落とし、
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》出してドヤァァってやったら投了。
G2 後手。マリガンなし。
土地を攻めていき、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》出しーの、
《Tundra》を《根絶/Extirpate》しーので投了。
1-0
2R BG Infect (Oさん) ○○
隣の席を見るとやっしさん、昆布くんというマジキチなメンツ!
G1 先手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち。
G2 後手。マリガンなし。
《暗黒の儀式/Dark Ritual》から《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》が出てきて、さらに《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》、《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother》まで追加され、オレの毒カウンターが9という絶対絶命の自体。
トップの《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が強すぎてなんとか逆転。
2-0
3R Counter Sliver (ふもさん) ○×○
メモがないです><
G1 先手。マリガンなし。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》とか《墓忍び/Tombstalker》 とか並べてたかもわからない。
G2 後手。マリガンなし。
カンスリには珍しい《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》が手札と場を行ったり来たりしてほとんどレイプ状態。
G3 先手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》で殴って《破滅的な行為/Pernicious Deed》で流して勝ち。
3-0
4R Counter Sliver (昆布くん) ○○
またカンスリか!さすがトップメタ!
本当は握手しても抜けれたっぽいのにガチってしまった。
これもメモないです><
G1後手。マリガンなし。
信じて手札に戻したスリヴァーがアヘ顔ピースで墓地に落ちてった。
G2 《水晶スリヴァー/Crystalline Sliver》を《根絶/Extirpate》して、《仕組まれた疫病/Engineered Plague》置いてレイプ。
4-0
5R CTZ ID(○○×)
遊びでやってみたところ、
G1 《墓忍び/Tombstalker》強くて勝ち
G2 トリマリGG
G3 《結界師ズアー/Zur the Enchanter》強くて負け
4-0-1
というわけで、1位通過でシングルエリミへ!
準々決勝 Team America (神威さん) ○○
不毛な戦いがはじまるお…
G1 後手。マリガンなし。
《もみ消し/Stifle》入ってると思って警戒しながら動き、《思考囲い/Thoughtseize》すると、見えたのは泣きたくなる内容…
土地すべて割られ、ハンドも落とされる代わりに《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を着地することを選ぶ。
《殺し/Snuff Out》を引かれないことをただ祈りつつ5/6の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち。
G2 後手。マリガンなし。
色マナないが《不毛の大地/Wasteland》 *3、《根絶/Extirpate》 の笑っちゃうハンド。
相手に《もみ消し/Stifle》、《Hymn to Tourach》と動かれて\(^o^)/とか、
最悪のパターンばかり考えてしまうのはオレの思考が後ろ向きすぎるのかな…
結局、うまく色マナも引けて、《Underground Sea》に《根絶/Extirpate》 、《不毛の大地/Wasteland》 で割りまくり投了。
こんなのマジックじゃないよ!
準決勝 Mono U Merfolk(バニさん) ×○×
G1 後手。1マリ。
《行き詰まり/Standstill》強い…
G2 先手。マリガンなし。
相手の手にカウンターがないことがわかったところで《仕組まれた疫病/Engineered Plague》を置き《暗黒破/Darkblast》回して勝ち。
G3 後手。1マリ
1枚目の《不毛の大地/Wasteland》 を《根絶/Extirpate》すればいいのにしなかったり。
《行き詰まり/Standstill》でアド稼がれぐだぐだして負け。
もうちょっとがんばりたかったのですが、もう限界でした…
神威さんかふもさんに代わってもらいたかったですw
ってなわけで準決勝敗退でした。
くやしいのう。
でも、五城楼杯 初のレガシー大会から写真も載ったし、デッキリストも載ったし、それだけで満足です!
ふもさんのお情けのおかげで、
3位決定戦は行わず平和的に3~4位の景品、《古えの墳墓/Ancient Tomb》3枚をいただきました。
あれやってたら死んでたかもわからないです。
今回の感想。
コンボを踏まなかったおかげで《Force of Will》がうんこ邪魔でした。
《Force of Will》の枚数減らそうか本気で考えているのですが、抜いた途端コンボに当たりそうで怖い。
次回は大会参加者の顔を見て判断しようと思います。
なべさんにも、ふもさんにも言われましたが、
《根絶/Extirpate》での前方確認という選択肢が俺の中に全然なかったです。
特に準決勝の3ゲーム目は頭おかしかったと言わざるを得ない。
あと、対魚用のサイドを練り直したい。
そもそも魚との練習不足もあり、サイドの入れ替えに時間かかってしまう…
で、結局、《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》、《根絶/Extirpate》を相手のドロー後に使いたい時はなんと言えばいいんですか。
とりあえず、大会運営、参加者のみなさんお疲れ様でした!
・火曜日
最後のグラコロの賞品でいただいたSoMの6パックを持って、
ふもさん、ボブさん、VMさんと4ドラ。
どっちつかずのWBG、BRを使って逆2タテ^^
ジェイスクジ*3もしょっぱい内容でした。
そんなわけで僕は今日も元気に生きてます。
ちなみに
《喉首狙い/Go for the Throat》
《エメリアの天使/Emeria Angel》
は無事に集まりました!
ハルカナさん、ありがとうございました><
サークルの追い出しコンパ。
無事に成功してよかったです。
2次会終了時点で0回戦敗退フラグがビンビンだったので、3次会のカラオケオールという選択肢に出ました。
帰って寝てたら受付時間に目が覚めるんでね。
中途半端に寝たおかげでひどく気分が悪い…
・日曜日
五城楼杯
ひどい吐き気と眠気に襲われながらも、なんとか会場に到着。
つれー 昨日実質3時間しか寝てないからつれーわー とか地獄のミサワみたいなこと言ってる余裕がなかった…
そして、早速スタンとレガシーの受付場所間違える。
ちょうど会場の入り口で会った検定さんも道連れにしてしまって、申し訳ないです><
デッキは最後のグラコロと同じ。
サイドは
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague》を
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
に変更。結局コンボには当たりませんでした。
今回は記憶が曖昧。メモも曖昧。
しかも、何書いてるか読めないのでちょっと食い違いがあるかもしれません。
1R New Horizon (Jozefさん) ○○
G1 先手。マリガンなし。
生物を捌いていき、《Hymn to Tourach》で《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》2枚落とし、
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》出してドヤァァってやったら投了。
G2 後手。マリガンなし。
土地を攻めていき、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《墓忍び/Tombstalker》出しーの、
《Tundra》を《根絶/Extirpate》しーので投了。
1-0
2R BG Infect (Oさん) ○○
隣の席を見るとやっしさん、昆布くんというマジキチなメンツ!
G1 先手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち。
G2 後手。マリガンなし。
《暗黒の儀式/Dark Ritual》から《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》が出てきて、さらに《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》、《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother》まで追加され、オレの毒カウンターが9という絶対絶命の自体。
トップの《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が強すぎてなんとか逆転。
2-0
3R Counter Sliver (ふもさん) ○×○
メモがないです><
G1 先手。マリガンなし。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》とか《墓忍び/Tombstalker》 とか並べてたかもわからない。
G2 後手。マリガンなし。
カンスリには珍しい《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》が手札と場を行ったり来たりしてほとんどレイプ状態。
G3 先手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》で殴って《破滅的な行為/Pernicious Deed》で流して勝ち。
3-0
4R Counter Sliver (昆布くん) ○○
またカンスリか!さすがトップメタ!
本当は握手しても抜けれたっぽいのにガチってしまった。
これもメモないです><
G1後手。マリガンなし。
信じて手札に戻したスリヴァーがアヘ顔ピースで墓地に落ちてった。
G2 《水晶スリヴァー/Crystalline Sliver》を《根絶/Extirpate》して、《仕組まれた疫病/Engineered Plague》置いてレイプ。
4-0
5R CTZ ID(○○×)
遊びでやってみたところ、
G1 《墓忍び/Tombstalker》強くて勝ち
G2 トリマリGG
G3 《結界師ズアー/Zur the Enchanter》強くて負け
4-0-1
というわけで、1位通過でシングルエリミへ!
準々決勝 Team America (神威さん) ○○
不毛な戦いがはじまるお…
G1 後手。マリガンなし。
《もみ消し/Stifle》入ってると思って警戒しながら動き、《思考囲い/Thoughtseize》すると、見えたのは泣きたくなる内容…
土地すべて割られ、ハンドも落とされる代わりに《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を着地することを選ぶ。
《殺し/Snuff Out》を引かれないことをただ祈りつつ5/6の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち。
G2 後手。マリガンなし。
色マナないが《不毛の大地/Wasteland》 *3、《根絶/Extirpate》 の笑っちゃうハンド。
相手に《もみ消し/Stifle》、《Hymn to Tourach》と動かれて\(^o^)/とか、
最悪のパターンばかり考えてしまうのはオレの思考が後ろ向きすぎるのかな…
結局、うまく色マナも引けて、《Underground Sea》に《根絶/Extirpate》 、《不毛の大地/Wasteland》 で割りまくり投了。
こんなのマジックじゃないよ!
準決勝 Mono U Merfolk(バニさん) ×○×
G1 後手。1マリ。
《行き詰まり/Standstill》強い…
G2 先手。マリガンなし。
相手の手にカウンターがないことがわかったところで《仕組まれた疫病/Engineered Plague》を置き《暗黒破/Darkblast》回して勝ち。
G3 後手。1マリ
1枚目の《不毛の大地/Wasteland》 を《根絶/Extirpate》すればいいのにしなかったり。
《行き詰まり/Standstill》でアド稼がれぐだぐだして負け。
もうちょっとがんばりたかったのですが、もう限界でした…
神威さんかふもさんに代わってもらいたかったですw
ってなわけで準決勝敗退でした。
くやしいのう。
でも、五城楼杯 初のレガシー大会から写真も載ったし、デッキリストも載ったし、それだけで満足です!
ふもさんのお情けのおかげで、
3位決定戦は行わず平和的に3~4位の景品、《古えの墳墓/Ancient Tomb》3枚をいただきました。
あれやってたら死んでたかもわからないです。
今回の感想。
コンボを踏まなかったおかげで《Force of Will》がうんこ邪魔でした。
《Force of Will》の枚数減らそうか本気で考えているのですが、抜いた途端コンボに当たりそうで怖い。
次回は大会参加者の顔を見て判断しようと思います。
なべさんにも、ふもさんにも言われましたが、
《根絶/Extirpate》での前方確認という選択肢が俺の中に全然なかったです。
特に準決勝の3ゲーム目は頭おかしかったと言わざるを得ない。
あと、対魚用のサイドを練り直したい。
そもそも魚との練習不足もあり、サイドの入れ替えに時間かかってしまう…
で、結局、《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》、《根絶/Extirpate》を相手のドロー後に使いたい時はなんと言えばいいんですか。
とりあえず、大会運営、参加者のみなさんお疲れ様でした!
・火曜日
最後のグラコロの賞品でいただいたSoMの6パックを持って、
ふもさん、ボブさん、VMさんと4ドラ。
どっちつかずのWBG、BRを使って逆2タテ^^
ジェイスクジ*3もしょっぱい内容でした。
そんなわけで僕は今日も元気に生きてます。
ちなみに
《喉首狙い/Go for the Throat》
《エメリアの天使/Emeria Angel》
は無事に集まりました!
ハルカナさん、ありがとうございました><
0R 睡魔 ○○
G1 7時起床。
オレ「まだ時間あるし… もうちょい寝るか!」
俗に言う二度寝である。
G2 けんけんさんのモーニングコールで目が覚める。
急いで用意して受付の30分くらい前に到着!感動した!
今回使ったのはこちら
今回は《暗黒破/Darkblast》を1枚採用しました。
《殺し/Snuff Out》はライフロスがきついので3枚。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》同士のにらみ合いも解決できるし、ビート相手であれば大抵は腐らないし。
ミラーマッチでは相打ちのところを一方的に倒せるのも魅力的。
最近、大会で上位にTeam Americaを見ることが多くなってきたので仙台にも少なからず影響あるかなーと思ったんですが。
発掘で墓地も肥やせるので《墓忍び/Tombstalker》も4枚に再増量。1枚挿しなんでうまい具合に引けませんでしたがw
《墓忍び/Tombstalker》は何だかんだ言ってやっぱり強いです。
1R Counterless Bant Aggro(PoxlessPoxの方) ○○
G1 先手。マリガンなし。
相手の初動の《貴族の教主/Noble Hierarch》に《殺し/Snuff Out》、続けて《Hymn to Tourach》すると《貴族の教主/Noble Hierarch》と《Tundra》がピンポイントで落ちる。
マナスクリューしてるうちに《墓忍び/Tombstalker》、《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》で殴り勝ち。
Out
2《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
In
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《燻し/Smother》
3《根絶/Extirpate》
G2 後手。マリガンなし。
マナクリを3体くらい展開された返しに《Hymn to Tourach》すると《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》とまたいいところを落とす。
《破滅的な行為/Pernicious Deed》で《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》、《神聖の力線/Leyline of Sanctity》ごと流し、《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》着地。
《墓忍び/Tombstalker》を農場送りにされるも、
2体目の《墓忍び/Tombstalker》と《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》で殴り勝ち。
1-0-0
2R Loop Junktion(Hさん) ○○
今回初参加とのこと。
G1 後手。マリガンなし。
まず《思考囲い/Thoughtseize》で《剣を鍬に/Swords to Plowshares》を落とし、
土地が伸びていなかったので《破滅的な行為/Pernicious Deed》で《霊気の薬瓶/AEther Vial》2枚流して、《墓忍び/Tombstalker》でクロック刻んで勝ち。
Out
2《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
In
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《燻し/Smother》
3《根絶/Extirpate》
G2 後手。マリガンなし。
《Hymn to Tourach》でまた強いところを2枚落とし、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を農場送りにした《剣を鍬に/Swords to Plowshares》を《根絶/Extirpate》。
2枚目の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻み、《生ける願い/Living Wish》に《Force of Will》、その次のターンで何も引けず投了。
2-0-0
3R 2Land Belcher(Kさん) ×○○
G1 後手。マリガンなし。
《思案/Ponder》でハンド調整しようと思ったら特に何も引けず、
2ターン目に《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》から90点飛んできて死亡。
オレが90点の火力に殺されるのに興奮してしまったw
Out
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
In
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《根絶/Extirpate》
G2 先手。マリガンなし。
《思考囲い/Thoughtseize》で《土地譲渡/Land Grant》を落とし、
《Hymn to Tourach》で《巣穴からの総出/Empty the Warrens》と《燃え立つ願い/Burning Wish》をピンポイントで落とす。
その後、相手はマナ加速しか引けず《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でクロック刻んで勝ち。
G3 後手。マリガンなし。
手札使い切ってぶっぱした渾身の《冥府の教示者/Infernal Tutor》を《Force of Will》。
《Hymn to Tourach》で手札を貯めさせないようにしつつ《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でクロック刻んで勝ち。
3-0-0
4R Dredge(Tさん) ○○
G1 先手。マリガンなし。
《思考囲い/Thoughtseize》で《打開/Breakthrough》を落とし、ハンドの発掘2枚を確認。
どうせG1は無理ゲーだし、今日の《Hymn to Tourach》には自信があったからぶっぱしてみると、
《ナルコメーバ》と《朽ちゆくインプ》がきれいに落ちていく!
墓地を肥やされる前に《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《墓忍び/Tombstalker》2体でゴリ押して勝ち。
《Hymn to Tourach》つええええ!
Out
4《Hymn to Tourach》
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
In
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《根絶/Extirpate》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
G2 後手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》を着地させた返しに《根絶/Extirpate》を落とされる。
クロック刻む間、発掘で有効碑が落ちてこなかったので《破滅的な行為/Pernicious Deed》置いてターンを返すと、
トップで《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を引けず投了。
4-0-0
5R Team America ×○-
全勝者がこの時点でオレとこの人のみという最高の場面でのミラーマッチ。
負けられない闘いがここにはある!
G1 先手。マリガンなし。
オレが序盤で《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を展開しクロックを刻んでいくも、相手の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》とのにらみ合いになる。
相手に2枚目の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を出されるも《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》のバウンスで粘り、解決策を探すが見つからず。
相手の《殺し/Snuff Out》にオレの《タルモゴイフ/Tarmogoyf》が倒れ、さらに相手に《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を計4枚、というかデッキに入ってる《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を全部並べられ絶体絶命。
《破滅的な行為/Pernicious Deed》を探すも結局見つからず投了。
Out
4《Force of Will》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
In
3《根絶/Extirpate》
1《燻し/Smother》
G2 先手。マリガンなし。
オレが《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロックを刻みつつ《Hymn to Tourach》の攻防が繰り広げられる中、相手の《殺し/Snuff Out》で一気にライフロスしたところを2枚目の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち。
Out
2《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
1《殺し/Snuff Out》
In
3《根絶/Extirpate》
3《燻し/Smother》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
G3 後手。マリガンなし。
《Underground Sea》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を次々と《根絶/Extirpate》され早くも絶体絶命。
《暗黒破/Darkblast》を引くのが一手遅れて《墓忍び/Tombstalker》も相打ちに倒れてしまう。
のこりライフ1の中、相手の《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を《暗黒破/Darkblast》、《燻し/Smother》、《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》でなんとか捌ききる。
お互いドローゴーが続き、相手の《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》の最終奥義が決まるも勝負は決まらず引き分けに終わる。
4-0-1
6R Sneak ShowTell(けんけんさん) ××
ここで勝てば優勝 or オポ差で準優勝。負ければ3位以下という決勝戦。
―― …しかし このTeam Americaのデッキリストが大会結果に載ることはなかった
ミラーマッチでの死闘に全てを出し尽くしたジンは
続く決勝戦 けんけんさんにウソのようにボロ負けした ――
G1 後手。まさかの3マリ。
結局、土地を引けず《Force of Will》だけキープしてスタート。
が、相手の《思考囲い/Thoughtseize》に《Force of Will》を使わされてしまう。
オレは《騙し討ち/Sneak Attack》から《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》が出てくる姿を指をくわえて見ていることしかできなかった。
Out
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
In
3《根絶/Extirpate》
2《クローサーの掌握/Krosan Grip》
G2 先手。2マリ。
《目くらまし/Daze》が2枚あるものの、あまり思わしくないハンドをキープ。
フルタップでぶっぱした《実物提示教育/Show and Tell》に2枚の《目くらまし/Daze》で対抗するも《Force of Will》2枚に弾かれ《大祖始》が着地。
4-1-1
…結局、3位でした。
くやしいいいいいい!!!
今回特に印象に残っているのが《Hymn to Tourach》。アホみたいな強さを見せ付けていました。
有効碑落としまくりで運に味方されていました。最後の最後で運に見放されましたが…
サイドは《仕組まれた疫病/Engineered Plague》のスロット割いて《呪文貫き/Spell Pierce》入れてもよかった気がします。
大会後はグラコロ最後の飲み会。
二次会のカラオケに行くほどの余力はなかったので帰りましたが、
そのままチーレガに出る強行軍の方々は今日大丈夫だったのでしょうか。
何はともあれ
主催者のTKさんお疲れ様でした!
今まで本当にありがとうございました!
G1 7時起床。
オレ「まだ時間あるし… もうちょい寝るか!」
俗に言う二度寝である。
G2 けんけんさんのモーニングコールで目が覚める。
急いで用意して受付の30分くらい前に到着!感動した!
今回使ったのはこちら
Jing’s Team Mjkc ~グラコロがわしを育てた~
Land 19
4《Underground Sea》
3《Bayou》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
Spell 40
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《墓忍び/Tombstalker》
1《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《思案/Ponder》
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
SB
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《燻し/Smother》
2《クローサーの掌握/Krosan Grip》
3《根絶/Extirpate》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
今回は《暗黒破/Darkblast》を1枚採用しました。
《殺し/Snuff Out》はライフロスがきついので3枚。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》同士のにらみ合いも解決できるし、ビート相手であれば大抵は腐らないし。
ミラーマッチでは相打ちのところを一方的に倒せるのも魅力的。
最近、大会で上位にTeam Americaを見ることが多くなってきたので仙台にも少なからず影響あるかなーと思ったんですが。
発掘で墓地も肥やせるので《墓忍び/Tombstalker》も4枚に再増量。1枚挿しなんでうまい具合に引けませんでしたがw
《墓忍び/Tombstalker》は何だかんだ言ってやっぱり強いです。
1R Counterless Bant Aggro(PoxlessPoxの方) ○○
G1 先手。マリガンなし。
相手の初動の《貴族の教主/Noble Hierarch》に《殺し/Snuff Out》、続けて《Hymn to Tourach》すると《貴族の教主/Noble Hierarch》と《Tundra》がピンポイントで落ちる。
マナスクリューしてるうちに《墓忍び/Tombstalker》、《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》で殴り勝ち。
Out
2《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
In
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《燻し/Smother》
3《根絶/Extirpate》
G2 後手。マリガンなし。
マナクリを3体くらい展開された返しに《Hymn to Tourach》すると《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》、《悪斬の天使/Baneslayer Angel》とまたいいところを落とす。
《破滅的な行為/Pernicious Deed》で《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》、《神聖の力線/Leyline of Sanctity》ごと流し、《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》着地。
《墓忍び/Tombstalker》を農場送りにされるも、
2体目の《墓忍び/Tombstalker》と《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》で殴り勝ち。
1-0-0
2R Loop Junktion(Hさん) ○○
今回初参加とのこと。
G1 後手。マリガンなし。
まず《思考囲い/Thoughtseize》で《剣を鍬に/Swords to Plowshares》を落とし、
土地が伸びていなかったので《破滅的な行為/Pernicious Deed》で《霊気の薬瓶/AEther Vial》2枚流して、《墓忍び/Tombstalker》でクロック刻んで勝ち。
Out
2《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
In
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《燻し/Smother》
3《根絶/Extirpate》
G2 後手。マリガンなし。
《Hymn to Tourach》でまた強いところを2枚落とし、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を農場送りにした《剣を鍬に/Swords to Plowshares》を《根絶/Extirpate》。
2枚目の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻み、《生ける願い/Living Wish》に《Force of Will》、その次のターンで何も引けず投了。
2-0-0
3R 2Land Belcher(Kさん) ×○○
G1 後手。マリガンなし。
《思案/Ponder》でハンド調整しようと思ったら特に何も引けず、
2ターン目に《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》から90点飛んできて死亡。
オレが90点の火力に殺されるのに興奮してしまったw
Out
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
In
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《根絶/Extirpate》
G2 先手。マリガンなし。
《思考囲い/Thoughtseize》で《土地譲渡/Land Grant》を落とし、
《Hymn to Tourach》で《巣穴からの総出/Empty the Warrens》と《燃え立つ願い/Burning Wish》をピンポイントで落とす。
その後、相手はマナ加速しか引けず《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でクロック刻んで勝ち。
G3 後手。マリガンなし。
手札使い切ってぶっぱした渾身の《冥府の教示者/Infernal Tutor》を《Force of Will》。
《Hymn to Tourach》で手札を貯めさせないようにしつつ《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体でクロック刻んで勝ち。
3-0-0
4R Dredge(Tさん) ○○
G1 先手。マリガンなし。
《思考囲い/Thoughtseize》で《打開/Breakthrough》を落とし、ハンドの発掘2枚を確認。
どうせG1は無理ゲーだし、今日の《Hymn to Tourach》には自信があったからぶっぱしてみると、
《ナルコメーバ》と《朽ちゆくインプ》がきれいに落ちていく!
墓地を肥やされる前に《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《墓忍び/Tombstalker》2体でゴリ押して勝ち。
《Hymn to Tourach》つええええ!
Out
4《Hymn to Tourach》
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
In
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《根絶/Extirpate》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
G2 後手。マリガンなし。
《墓忍び/Tombstalker》を着地させた返しに《根絶/Extirpate》を落とされる。
クロック刻む間、発掘で有効碑が落ちてこなかったので《破滅的な行為/Pernicious Deed》置いてターンを返すと、
トップで《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を引けず投了。
4-0-0
5R Team America ×○-
全勝者がこの時点でオレとこの人のみという最高の場面でのミラーマッチ。
負けられない闘いがここにはある!
G1 先手。マリガンなし。
オレが序盤で《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を展開しクロックを刻んでいくも、相手の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》とのにらみ合いになる。
相手に2枚目の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を出されるも《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》のバウンスで粘り、解決策を探すが見つからず。
相手の《殺し/Snuff Out》にオレの《タルモゴイフ/Tarmogoyf》が倒れ、さらに相手に《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を計4枚、というかデッキに入ってる《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を全部並べられ絶体絶命。
《破滅的な行為/Pernicious Deed》を探すも結局見つからず投了。
Out
4《Force of Will》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
In
3《根絶/Extirpate》
1《燻し/Smother》
G2 先手。マリガンなし。
オレが《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロックを刻みつつ《Hymn to Tourach》の攻防が繰り広げられる中、相手の《殺し/Snuff Out》で一気にライフロスしたところを2枚目の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でクロック刻んで勝ち。
Out
2《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
1《殺し/Snuff Out》
In
3《根絶/Extirpate》
3《燻し/Smother》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
G3 後手。マリガンなし。
《Underground Sea》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を次々と《根絶/Extirpate》され早くも絶体絶命。
《暗黒破/Darkblast》を引くのが一手遅れて《墓忍び/Tombstalker》も相打ちに倒れてしまう。
のこりライフ1の中、相手の《ヴェンディリオン三人衆Vendilion Clique》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を《暗黒破/Darkblast》、《燻し/Smother》、《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》でなんとか捌ききる。
お互いドローゴーが続き、相手の《精神を刻むもの、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》の最終奥義が決まるも勝負は決まらず引き分けに終わる。
4-0-1
6R Sneak ShowTell(けんけんさん) ××
ここで勝てば優勝 or オポ差で準優勝。負ければ3位以下という決勝戦。
―― …しかし このTeam Americaのデッキリストが大会結果に載ることはなかった
ミラーマッチでの死闘に全てを出し尽くしたジンは
続く決勝戦 けんけんさんにウソのようにボロ負けした ――
G1 後手。まさかの3マリ。
結局、土地を引けず《Force of Will》だけキープしてスタート。
が、相手の《思考囲い/Thoughtseize》に《Force of Will》を使わされてしまう。
オレは《騙し討ち/Sneak Attack》から《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》が出てくる姿を指をくわえて見ていることしかできなかった。
Out
3《殺し/Snuff Out》
1《暗黒破/Darkblast》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
In
3《根絶/Extirpate》
2《クローサーの掌握/Krosan Grip》
G2 先手。2マリ。
《目くらまし/Daze》が2枚あるものの、あまり思わしくないハンドをキープ。
フルタップでぶっぱした《実物提示教育/Show and Tell》に2枚の《目くらまし/Daze》で対抗するも《Force of Will》2枚に弾かれ《大祖始》が着地。
4-1-1
…結局、3位でした。
くやしいいいいいい!!!
今回特に印象に残っているのが《Hymn to Tourach》。アホみたいな強さを見せ付けていました。
有効碑落としまくりで運に味方されていました。最後の最後で運に見放されましたが…
サイドは《仕組まれた疫病/Engineered Plague》のスロット割いて《呪文貫き/Spell Pierce》入れてもよかった気がします。
大会後はグラコロ最後の飲み会。
二次会のカラオケに行くほどの余力はなかったので帰りましたが、
そのままチーレガに出る強行軍の方々は今日大丈夫だったのでしょうか。
何はともあれ
主催者のTKさんお疲れ様でした!
今まで本当にありがとうございました!
【深い深い】杜王町杯 第4部に『行ってきた』よッ!【悲しみを背負って】
2010年12月18日 MtG 大会レポ コメント (5)おそらく今年最後のレガシー大会。
最後を締めくくるは、お世話になったTeam America。
黒枠αの《Sinkhole》買ったのに使う機会がなかったので今回採用。
《森の知恵/Sylvan Library》はMWSで回してていい仕事してたので、おしゃれスロットで採用。
《破滅的な行為/Pernicious Deed》はZoo相手だと遅いのですが、やっぱり強い。
そういえば、エタフェスで白枠の2枚投げて、《Underground Sea》が手元には3枚しかなかったのですが、
また4枚揃えるために黒枠多言語の《Underground Sea》1枚ポチったらなぜか金額2倍請求され2枚届きました。どうしてこうなった。
諭吉がものすごい勢いで飛んでいきましたが、Team Americaは順調に黒枠化中です。《Underground Sea》はあと1枚!
0回戦 ○××
午後からだったので、さすがのオレも時間には(ギリギリ)間に合い到着。
が、受付すると定員32名満員らしく、キャンセル待ちに。
当然キャンセルする人は出ることなく、一番厄介な0回戦敗退\(^o^)/
で、猫さんのネズミと魚と遊んで帰宅。
やっぱり単色の魚まじきついですね。
今年はもうMWSでしかMTGやらないと思うので全部整理して、来年を迎えようと思います。
なべさん、猫さんお疲れ様でした!
てか2011年と言われても全然新鮮な感じがしないのはオレだけでしょうか。
最後を締めくくるは、お世話になったTeam America。
黒枠αの《Sinkhole》買ったのに使う機会がなかったので今回採用。
Land 20
4《Underground Sea》
2《Bayou》
2《Tropical Island》
4《汚染された三角州/Polluted Dealta》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《新緑の地下墓地Verdant Catacombs》
4《不毛の大地/Wasteland》
Spell 40
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《墓忍び/Tombstalker》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3《思案/Ponder》
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《Sinkhole》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
4《もみ消し/Stifle》
3《殺し/Snuff Out》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《森の知恵/Sylvan Library》
SB
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3《燻し/Smother》
2《根絶/Extirpate》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《自然の要求/Nature’s Claim》
《森の知恵/Sylvan Library》はMWSで回してていい仕事してたので、おしゃれスロットで採用。
《破滅的な行為/Pernicious Deed》はZoo相手だと遅いのですが、やっぱり強い。
そういえば、エタフェスで白枠の2枚投げて、《Underground Sea》が手元には3枚しかなかったのですが、
また4枚揃えるために黒枠多言語の《Underground Sea》1枚ポチったらなぜか金額2倍請求され2枚届きました。どうしてこうなった。
諭吉がものすごい勢いで飛んでいきましたが、Team Americaは順調に黒枠化中です。《Underground Sea》はあと1枚!
0回戦 ○××
午後からだったので、さすがのオレも時間には(ギリギリ)間に合い到着。
が、受付すると定員32名満員らしく、キャンセル待ちに。
当然キャンセルする人は出ることなく、一番厄介な0回戦敗退\(^o^)/
で、猫さんのネズミと魚と遊んで帰宅。
やっぱり単色の魚まじきついですね。
今年はもうMWSでしかMTGやらないと思うので全部整理して、来年を迎えようと思います。
なべさん、猫さんお疲れ様でした!
てか2011年と言われても全然新鮮な感じがしないのはオレだけでしょうか。
【にゃんこがかわいすぎて】グラコロ12th【ゲームどころではない】
2010年11月28日 MtG 大会レポ コメント (6)今年最後のグラコロに行ってきました。
参加者は40人超え。
デッキは《Stifle》レスのTeam America
1R Mono Black Aggro ×○○
G1 後攻3マリ。悪夢が蘇る。
《闇の腹心/Dark Confidant》と《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》にクロック刻まれGG。
Out
《Force of Will》*4
《殺し/Snuff Out》*3
In
《燻し/Smother》*3
《根絶/Extirpate》*3
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》*1
G2 先攻マリガンなし。
《Hymn to Tourach》*2、《墓忍び/Tombstalker》、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》で蓋して勝ち。
Out
《Force of Will》*4
《殺し》*3
《目くらまし》*1
In
《根絶/Extirpate》*3
《燻し/Smother》*3
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》*2
G3 後攻1マリ。
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》*2、《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》を展開され《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を置かれる最悪の盤面。
《思案/Ponder》でトップをめくると《タルモゴイフ/Tarmogoyf》が2枚見えたので《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で1対1交換、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》でクリーチャーの数を減らして《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2で殴って勝ち。
1-0
2R Poxless Pox ××
G1 後攻マリガンなし
《生き埋め/Buried Alive》→《恐血鬼/Bloodghast》*3が通ってしまいGG。
Out
《Force of Will》*4
《破滅的な行為/Pernicious Deed》*2
《殺し/Snuff Out》*3
In
《燻し/Smother》*3
《根絶/Extirpate》*3
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》*2(疫病のほうがよかった疑惑)
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》*1
G2 先攻マリガンなし。
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》→吸血鬼指定まではよかったけど、特に何も引けず土地を攻められ《闇の腹心/Dark Confidant》*2に殴られGG。
1-1
3R ANT(きぃるさん) ×○×
G1 先攻マリガンなし。
《思考囲い/Thoughtseize》でハンド確認したらテンパイハンドでした。
Out
《殺し/Snuff Out》*3
In
《根絶/Extirpate》*3
G2 先攻マリガンなし。
妨害しつつ《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を展開して勝ち。
G3 後攻マリガンなし。
《Hymn to Tourach》→《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と動くべきところを《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》から展開してしまう致命的なミス。これが今後のマッチを左右する重要な局面だったことは言うまでもない。
《むかつき/Ad Nauseam》からのこりライフ3で《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》を引かれGG。
1-2
4R Zoo(runoさん) ××
G1 先攻マリガンなし。
どんどん展開され、オレは生物引けず負け。
Out
《Force of Will》*4
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》*2
《思考囲い/Thoughtseize》*1
《Hymn to Tourach》*1
In
《燻し/Smother》*3
《非業の死/Perish》 *2
《根絶/Extirpate》*3
G2 先攻マリガンなし。
色事故で悶々。生物を《破滅的な行為/Pernicious Deed》で流したいのに除去しても除去しても《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》が出てくるってどういうこと。
《森の知恵/Sylvan Library》でめちゃめちゃ引かれGG。
1-3
5R Domain Zoo ××
G1 後攻マリガンなし。
メモが曖昧。
Out
《Force of Will》*4
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》*2
《殺し/Snuff Out》*1
《思考囲い/Thoughtseize》*1
In
《燻し/Smother》*3
《非業の死/Perish》 *2
《根絶/Extirpate》*3
G2 後攻1マリ。
生物を捌くもこちらが生物を引けずGG。
1-4
6R UGR Faerie ○○
G1 先攻1マリ。
《罰する火/Punishing Fire》をぐるぐるされるも《Hymn to Tourach》連打して《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち。
Out
《Force of Will》*2
《目くらまし/Daze》*1
In
《根絶/Extirpate》*3
G2 後攻2マリ。
《もみ消し/Stifle》ケアして動きながら《墓忍び/Tombstalker》着地。
《支配魔法/Control Magic》で《墓忍び/Tombstalker》奪われるも《破滅的な行為/Pernicious Deed》で奪い返す。
さらに《誘惑蒔き/Sower of Temptation》にまた奪われるも《破滅的な行為/Pernicious Deed》トップして奪い返す。
相手が《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》をトップするも《Force of Will》してGG。
2-4
2-4うんこー
今までのTeam Americaで戦ったほう有利なマッチが多かったけど《Hymn to Tourach》が強すぎ。
《もみ消し/Stifle》がないせいで土地を攻められると超つらい。
6戦中3戦《殺し/Snuff Out》が空気になって、2戦で真空火炎破になっていたとか笑えない。
今回、初めて三重スリーブを使ったのですが、カードの角が痛い!切りにくい!
と色々問題が発生したのですが、にゃんこが可愛いので許します。
すたたさんのベルチャーと遊んだり言語トレしたりした後、グラコロ忘年会へ
笑いすぎて死にそうになりましたw
主催者のTKさん1年間お疲れ様でした!(^o^)/
参加者は40人超え。
デッキは《Stifle》レスのTeam America
Land 20
4《Underground Sea》
2《Bayou》
2《Tropical Island》
1《沼/Swamp》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《汚染された三角州/Polluted Dealta》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
Spell 40
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《墓忍び/Tombstalker》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《思案/Ponder》
3《殺し/Snuff Out》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
4《目くらまし/Daze》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
SB
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3《燻し/Smother》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《根絶/Extirpate》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《非業の死/Perish》
1R Mono Black Aggro ×○○
G1 後攻3マリ。悪夢が蘇る。
《闇の腹心/Dark Confidant》と《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》にクロック刻まれGG。
Out
《Force of Will》*4
《殺し/Snuff Out》*3
In
《燻し/Smother》*3
《根絶/Extirpate》*3
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》*1
G2 先攻マリガンなし。
《Hymn to Tourach》*2、《墓忍び/Tombstalker》、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》で蓋して勝ち。
Out
《Force of Will》*4
《殺し》*3
《目くらまし》*1
In
《根絶/Extirpate》*3
《燻し/Smother》*3
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》*2
G3 後攻1マリ。
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》*2、《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》を展開され《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を置かれる最悪の盤面。
《思案/Ponder》でトップをめくると《タルモゴイフ/Tarmogoyf》が2枚見えたので《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で1対1交換、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》でクリーチャーの数を減らして《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2で殴って勝ち。
1-0
2R Poxless Pox ××
G1 後攻マリガンなし
《生き埋め/Buried Alive》→《恐血鬼/Bloodghast》*3が通ってしまいGG。
Out
《Force of Will》*4
《破滅的な行為/Pernicious Deed》*2
《殺し/Snuff Out》*3
In
《燻し/Smother》*3
《根絶/Extirpate》*3
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》*2(疫病のほうがよかった疑惑)
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》*1
G2 先攻マリガンなし。
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》→吸血鬼指定まではよかったけど、特に何も引けず土地を攻められ《闇の腹心/Dark Confidant》*2に殴られGG。
1-1
3R ANT(きぃるさん) ×○×
G1 先攻マリガンなし。
《思考囲い/Thoughtseize》でハンド確認したらテンパイハンドでした。
Out
《殺し/Snuff Out》*3
In
《根絶/Extirpate》*3
G2 先攻マリガンなし。
妨害しつつ《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を展開して勝ち。
G3 後攻マリガンなし。
《Hymn to Tourach》→《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と動くべきところを《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》から展開してしまう致命的なミス。これが今後のマッチを左右する重要な局面だったことは言うまでもない。
《むかつき/Ad Nauseam》からのこりライフ3で《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》を引かれGG。
1-2
4R Zoo(runoさん) ××
G1 先攻マリガンなし。
どんどん展開され、オレは生物引けず負け。
Out
《Force of Will》*4
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》*2
《思考囲い/Thoughtseize》*1
《Hymn to Tourach》*1
In
《燻し/Smother》*3
《非業の死/Perish》 *2
《根絶/Extirpate》*3
G2 先攻マリガンなし。
色事故で悶々。生物を《破滅的な行為/Pernicious Deed》で流したいのに除去しても除去しても《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》が出てくるってどういうこと。
《森の知恵/Sylvan Library》でめちゃめちゃ引かれGG。
1-3
5R Domain Zoo ××
G1 後攻マリガンなし。
メモが曖昧。
Out
《Force of Will》*4
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》*2
《殺し/Snuff Out》*1
《思考囲い/Thoughtseize》*1
In
《燻し/Smother》*3
《非業の死/Perish》 *2
《根絶/Extirpate》*3
G2 後攻1マリ。
生物を捌くもこちらが生物を引けずGG。
1-4
6R UGR Faerie ○○
G1 先攻1マリ。
《罰する火/Punishing Fire》をぐるぐるされるも《Hymn to Tourach》連打して《墓忍び/Tombstalker》で殴って勝ち。
Out
《Force of Will》*2
《目くらまし/Daze》*1
In
《根絶/Extirpate》*3
G2 後攻2マリ。
《もみ消し/Stifle》ケアして動きながら《墓忍び/Tombstalker》着地。
《支配魔法/Control Magic》で《墓忍び/Tombstalker》奪われるも《破滅的な行為/Pernicious Deed》で奪い返す。
さらに《誘惑蒔き/Sower of Temptation》にまた奪われるも《破滅的な行為/Pernicious Deed》トップして奪い返す。
相手が《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》をトップするも《Force of Will》してGG。
2-4
2-4うんこー
今までのTeam Americaで戦ったほう有利なマッチが多かったけど《Hymn to Tourach》が強すぎ。
《もみ消し/Stifle》がないせいで土地を攻められると超つらい。
6戦中3戦《殺し/Snuff Out》が空気になって、2戦で真空火炎破になっていたとか笑えない。
今回、初めて三重スリーブを使ったのですが、カードの角が痛い!切りにくい!
と色々問題が発生したのですが、にゃんこが可愛いので許します。
すたたさんのベルチャーと遊んだり言語トレしたりした後、グラコロ忘年会へ
笑いすぎて死にそうになりましたw
主催者のTKさん1年間お疲れ様でした!(^o^)/
【スリーブ詐欺】Finals地区トーナメント【タイトル詐欺】
2010年10月18日 MtG 大会レポ コメント (3)には参加しないで
サイドイベントのレガシーに参加しました
スタンのパーツはほとんど投げてしまってデッキが組めなかったので…
デッキはZoo
青マナシンボルのスリーブに入れてましたが何か?
1R UB Reanimate(すたたさん) ××
G1 トリマリ。2t目に《スフィンクス》釣られてもうゲームではなかった
G2 《叫び大口》2体釣られ殴られ《実物提示教育》で《黒タイタン》出てきてGG
《遺産》のタイミングをミスってた
0-1
2R Red Death(きょんさん) ○○
G1 《門番》3体、《墓忍び》に苦しめられるも《十手》が強くて勝ち
G2 《十手》が強くて勝ち
1-1
3R Rbg Goblin ○○
G1 相手がブン回ってなかったので《ナカティル》スタートして《森の知恵》で《ChainLightning》トップして勝ち
G2 《ナカティル》スタートして火力と《十手》が強くて好き
2-1
4R Mono U Merfolk(ふもさん) ××
G1 マリガンしてぬるキープ
マーフォーク相手にキープするハンドではなかった
G2 ぬるプレー反省します
2-2
まあ、余裕のうんこでした
用事があったので終わったらすぐ帰りましたが
色々おもしろかったのでよかったです
主催者のEi-mさん、Finals予選、レガシーに参加したみなさんお疲れ様でした!
けんけんさんも言語トレありがとうございます!(^o^)/
サイドイベントのレガシーに参加しました
スタンのパーツはほとんど投げてしまってデッキが組めなかったので…
デッキはZoo
青マナシンボルのスリーブに入れてましたが何か?
1R UB Reanimate(すたたさん) ××
G1 トリマリ。2t目に《スフィンクス》釣られてもうゲームではなかった
G2 《叫び大口》2体釣られ殴られ《実物提示教育》で《黒タイタン》出てきてGG
《遺産》のタイミングをミスってた
0-1
2R Red Death(きょんさん) ○○
G1 《門番》3体、《墓忍び》に苦しめられるも《十手》が強くて勝ち
G2 《十手》が強くて勝ち
1-1
3R Rbg Goblin ○○
G1 相手がブン回ってなかったので《ナカティル》スタートして《森の知恵》で《ChainLightning》トップして勝ち
G2 《ナカティル》スタートして火力と《十手》が強くて好き
2-1
4R Mono U Merfolk(ふもさん) ××
G1 マリガンしてぬるキープ
マーフォーク相手にキープするハンドではなかった
G2 ぬるプレー反省します
2-2
まあ、余裕のうんこでした
用事があったので終わったらすぐ帰りましたが
色々おもしろかったのでよかったです
主催者のEi-mさん、Finals予選、レガシーに参加したみなさんお疲れ様でした!
けんけんさんも言語トレありがとうございます!(^o^)/
Eternal Festival Tokyo
2010年9月24日 MtG 大会レポ コメント (2)
9月20日(月)
Eternal Festival Tokyo
5時起きとか久々w
原チャ置く駐輪所がまだ空いてなくてテンパルもなんとか昆布くんと新幹線で大宮へ
遠征組の事前予約を済ませていたのでさっさとデッキリストの用紙もらって友晴さんのトレードブースへ
《Tropical Island》の黒枠があると聞いたので探してみると、なんと《Underground Sea》と《Bayou》の黒枠まであるではないか!
3枚をキープしてもらってトレード用に持ってきたストレージとアルバムを渡しデッキリスト書きにみんなのところへ戻る
デッキはこれ
デッキ名はあえてスルーで
グラコロからの変更点
《呪文貫き》*3⇔《呪文貫き》*2、《新ジェイス》*1
《燻し》*2⇔《燻し》*1、《大渦の脈動》*1
ヒム抜きTeam America
青25枚で安定してWillを撃てる構成
《大渦の脈動》*1は結局裏目にでてしまったわ
やっぱりテンポ合わないし
新幹線の中で話してた《新ジェイス》1枚挿し案を採用するも《Will》のエサになるどころかTKコングさんと遊んだ時しか引けなかった
色々問題は残っていたけど時間がなかったのだ
参加者245名の8回戦という長丁場
1R Eva Green ×○×
G1 ハンデス連打され《復讐蔦》*2、《タルモ》*1に殴られ負け
G2 《叫び大口》を《もみ消し》したりして《タルモ》で殴って勝ち
G3 《思考囲い》以外土地しか引けず投了
どうしてこうなった
0-1
2R New Horizon ○○
G1 《土を食うもの》を《目くらまし》、《聖遺の騎士》を《殺し》て《墓忍び》で殴って勝ち
G2 《Underground Sea》を《不毛の大地》で割られそうになるも《もみ消し》、
逆に《Tundra》を《不毛》で割ると《もみ消し》されたので強気に《目くらまし》すると相手は《森》1枚で土地が止まり
《囲い》、《タルモ》、《墓忍び》と動いて、《根絶》→《PtE》で投了
1-1
3R ANT ○○
G1 《ライオンの瞳》*2、《水連の花びら》*1を場に叩きつけてられるもこっちは対ANTの理想的なハンドをキープしてたので負けることはなかった
G2 《囲い》で《むかつき》落として《墓忍び》、《三人衆》で殴って勝ち
2-1
4R Zoo ××
G1 ダメージレースで負けて《稲妻》撃たれ負け
G2 覚えてないけど負けた
2-2
5R Ub Merfolk ○××
G1 きれいに捌いて《墓忍び》で殴って勝ち
G2 《疫病》を1枚貼るもロードが止まらず負け
でも《不毛の大地》で自分の土地を割っていればワンチャンあったかも
G3 《薬瓶》が通ってしまうが《疫病》を1枚貼り《銀エラ》*2を流す
こっちはロードを除去しつつ2枚目の《疫病》を探し
相手は追加のロードを探しながら攻撃する
2枚目の《薬瓶》が通りロードわらわら出てきて負け
2-3
6R Eva Green ○○
G1 土地をぐだらせて勝ち
G2 土地をぐだらせて勝ち
3-3
7R Gr Elf ○○
G1 フェッチを《もみ消し》て《適者生存》を2回カウンターして《タルモ》で殴って勝ち
G2 ロードを除去して《タルモ》で地上を止めて《三人衆》で空から殴り勝ち
4-3
8R すずめさんタイプのZoo ××
G1 次々並ぶ生物に俺ぐだぐだ
G2 次のターンで2枚目の土地を引ければ勝てるハンドをキープ
が、うまく土地を引けずぐだぐだしてるうちに負け
《大渦の脈動》が《燻し》だったら・・・というシーンがあって泣いた
4-4
《ヨツンの兵卒》みたいな成績で終わり
トレードブースに戻り300円過多でちょっと迷ったけどトレード成立
《Underground Sea》、《Tropical Island》、《Bayou》、《Plateau》黒枠ゲット!
スタンのパーツ(おもに吸血鬼とか)がちらほら混じってた気がしたけど見なかったことにする
結局は使わないFoilプロモ、不要なカードが黒枠は変わったのは超おいしかった!
なぜ《Plateau》まで手に入れてしまったのか
そこんとこなんだが俺にもよくわからない
今週の収穫
・デュエルデッキ ぺスVSテゼ*1
・《Underground Sea》独語黒枠*1
・《Tropical Island》伊語黒枠*1
・《Bayou》伊語?黒枠*1
・《Plateau》独語黒枠*1
・その他300円分もろもろ
・コアスリーブ*500
けんけんさんから買ったスリーブを早速使ってみました
ウルトラプロのざらざらスリーブに二重で入れてもすごい強度になってびっくり
色々投げてしまったから一応手元にあるカード確認しておこうかな
エタフェスに参加した皆さんお疲れ様でした!
Eternal Festival Tokyo
5時起きとか久々w
原チャ置く駐輪所がまだ空いてなくてテンパルもなんとか昆布くんと新幹線で大宮へ
遠征組の事前予約を済ませていたのでさっさとデッキリストの用紙もらって友晴さんのトレードブースへ
《Tropical Island》の黒枠があると聞いたので探してみると、なんと《Underground Sea》と《Bayou》の黒枠まであるではないか!
3枚をキープしてもらってトレード用に持ってきたストレージとアルバムを渡しデッキリスト書きにみんなのところへ戻る
デッキはこれ
Team Majikichi(*^o^)
Land 20
4 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
1 《Bayou》
4 《Polluted Delta》
4 《Verdant Catacombs》
1 《Misty Rainforest》
4 《Wasteland》
Spell 40
4 《Tarmogoyf》
3 《Tombstalker》
2 《Vendilion Clique》
4 《Ponder》
3 《Thoughtseize》
1 《Maelstrom Pulse》
4 《Force of Will》
4 《Daze》
4 《Stifle》
4 《Brainstorm》
2 《Spell Pierce》
3 《Snuff Out》
1 《Smother》
1 《Jace,the Mind Sculptor》
SB
3 《Engineered Plague》
2 《Hydroblast》
2 《Extirpate》
2 《Krosan Grip》
2 《Tormod’s Crypt》
2 《Engineered Explosives》
1 《Perish》
1 《Pernicious Deed》
デッキ名はあえてスルーで
グラコロからの変更点
《呪文貫き》*3⇔《呪文貫き》*2、《新ジェイス》*1
《燻し》*2⇔《燻し》*1、《大渦の脈動》*1
ヒム抜きTeam America
青25枚で安定してWillを撃てる構成
《大渦の脈動》*1は結局裏目にでてしまったわ
やっぱりテンポ合わないし
新幹線の中で話してた《新ジェイス》1枚挿し案を採用するも《Will》のエサになるどころかTKコングさんと遊んだ時しか引けなかった
色々問題は残っていたけど時間がなかったのだ
参加者245名の8回戦という長丁場
1R Eva Green ×○×
G1 ハンデス連打され《復讐蔦》*2、《タルモ》*1に殴られ負け
G2 《叫び大口》を《もみ消し》したりして《タルモ》で殴って勝ち
G3 《思考囲い》以外土地しか引けず投了
どうしてこうなった
0-1
2R New Horizon ○○
G1 《土を食うもの》を《目くらまし》、《聖遺の騎士》を《殺し》て《墓忍び》で殴って勝ち
G2 《Underground Sea》を《不毛の大地》で割られそうになるも《もみ消し》、
逆に《Tundra》を《不毛》で割ると《もみ消し》されたので強気に《目くらまし》すると相手は《森》1枚で土地が止まり
《囲い》、《タルモ》、《墓忍び》と動いて、《根絶》→《PtE》で投了
1-1
3R ANT ○○
G1 《ライオンの瞳》*2、《水連の花びら》*1を場に叩きつけてられるもこっちは対ANTの理想的なハンドをキープしてたので負けることはなかった
G2 《囲い》で《むかつき》落として《墓忍び》、《三人衆》で殴って勝ち
2-1
4R Zoo ××
G1 ダメージレースで負けて《稲妻》撃たれ負け
G2 覚えてないけど負けた
2-2
5R Ub Merfolk ○××
G1 きれいに捌いて《墓忍び》で殴って勝ち
G2 《疫病》を1枚貼るもロードが止まらず負け
でも《不毛の大地》で自分の土地を割っていればワンチャンあったかも
G3 《薬瓶》が通ってしまうが《疫病》を1枚貼り《銀エラ》*2を流す
こっちはロードを除去しつつ2枚目の《疫病》を探し
相手は追加のロードを探しながら攻撃する
2枚目の《薬瓶》が通りロードわらわら出てきて負け
2-3
6R Eva Green ○○
G1 土地をぐだらせて勝ち
G2 土地をぐだらせて勝ち
3-3
7R Gr Elf ○○
G1 フェッチを《もみ消し》て《適者生存》を2回カウンターして《タルモ》で殴って勝ち
G2 ロードを除去して《タルモ》で地上を止めて《三人衆》で空から殴り勝ち
4-3
8R すずめさんタイプのZoo ××
G1 次々並ぶ生物に俺ぐだぐだ
G2 次のターンで2枚目の土地を引ければ勝てるハンドをキープ
が、うまく土地を引けずぐだぐだしてるうちに負け
《大渦の脈動》が《燻し》だったら・・・というシーンがあって泣いた
4-4
《ヨツンの兵卒》みたいな成績で終わり
トレードブースに戻り300円過多でちょっと迷ったけどトレード成立
《Underground Sea》、《Tropical Island》、《Bayou》、《Plateau》黒枠ゲット!
スタンのパーツ(おもに吸血鬼とか)がちらほら混じってた気がしたけど見なかったことにする
結局は使わないFoilプロモ、不要なカードが黒枠は変わったのは超おいしかった!
なぜ《Plateau》まで手に入れてしまったのか
そこんとこなんだが俺にもよくわからない
今週の収穫
・デュエルデッキ ぺスVSテゼ*1
・《Underground Sea》独語黒枠*1
・《Tropical Island》伊語黒枠*1
・《Bayou》伊語?黒枠*1
・《Plateau》独語黒枠*1
・その他300円分もろもろ
・コアスリーブ*500
けんけんさんから買ったスリーブを早速使ってみました
ウルトラプロのざらざらスリーブに二重で入れてもすごい強度になってびっくり
色々投げてしまったから一応手元にあるカード確認しておこうかな
エタフェスに参加した皆さんお疲れ様でした!
五城楼杯とサイドイベント
2010年9月24日 MtG 大会レポ9月19日(日)
五城楼杯
行ってきました
デッキはBooksプロモの《ジェイス》がかっこよすぎるUW TapOut
1R Naya Survival ××
G1 2ターン目に出てきた《ソクター》に結構殴られそのまま《ナカティル》、《血あみん》たちでダメ押しくらう
G2 《サバイバル》を除去するも《血あみん》2連打され負け
0-1
2R Vampire ○×○
G1 相手の土地が2枚で止まっていたので《新ジェイス》で土地をボトムに送ってあげました^^
G2 《死の印》連打され 吸血鬼に殴られ死亡
G3 相手の土地が2枚で止まっていたので《新ジェイス》で土地をボトムに送ってあげました^^
1-1
まさか最後に敵として吸血鬼たちと戦うことになるとは・・・
3R RGu Valakut(たぬさん) ××
G1 見事に青マナ引けず負け
G2 複数の《ヴァラクート》から26点くらい飛んできて負け
1-2
サイドイベント レガシー
言うても今日はレガシーしにきたんでねw
メモが曖昧だから微妙に違ってたりするかも
デッキはヒム、シンクホール抜きのTeam America
1R Team America(ボブさん) ○×○
G1 《不毛》3連打して《タルモ》あたりが殴って勝ち
G2 《Tropical Island》を《根絶》するも《土を食うもの》2体並べられ負け
G3 《Tropical Island》を《根絶》して《タルモ》でなんとか殴りきる
1-0
2R New Horizon ○×○
G1 《墓忍び》←農場送り を2回繰り返すも《タルモ》で殴りきる
G2 《不毛》3連打される無理ゲー
G3 土地を詰まらせて《墓忍び》で殴りきる
2-0
3R Ur Merfolk(Jozefさん) ×○×
G1 《銀エラ》に殴られ続け負け
G2 《疫病》置いて投了
G3 後手ぬるキープしたらわからされた
2-1
4R Rocks(870さん) ×○○
G1 どうやって負けたか覚えてない・・・
G2 《タルモ》で殴って勝ち
G3 《タルモ》でクロック刻みつつ相手の《Karakas》で《ヴェンディリオン三人衆》が手札に戻り毎ターン相手のハンドを確認できる友情コンボが成立
3-1
オポ差で優勝!
で、ぺスVSテゼいただきました
Ei-mさんお疲れ様でした!
五城楼杯
行ってきました
デッキはBooksプロモの《ジェイス》がかっこよすぎるUW TapOut
1R Naya Survival ××
G1 2ターン目に出てきた《ソクター》に結構殴られそのまま《ナカティル》、《血あみん》たちでダメ押しくらう
G2 《サバイバル》を除去するも《血あみん》2連打され負け
0-1
2R Vampire ○×○
G1 相手の土地が2枚で止まっていたので《新ジェイス》で土地をボトムに送ってあげました^^
G2 《死の印》連打され 吸血鬼に殴られ死亡
G3 相手の土地が2枚で止まっていたので《新ジェイス》で土地をボトムに送ってあげました^^
1-1
まさか最後に敵として吸血鬼たちと戦うことになるとは・・・
3R RGu Valakut(たぬさん) ××
G1 見事に青マナ引けず負け
G2 複数の《ヴァラクート》から26点くらい飛んできて負け
1-2
サイドイベント レガシー
言うても今日はレガシーしにきたんでねw
メモが曖昧だから微妙に違ってたりするかも
デッキはヒム、シンクホール抜きのTeam America
1R Team America(ボブさん) ○×○
G1 《不毛》3連打して《タルモ》あたりが殴って勝ち
G2 《Tropical Island》を《根絶》するも《土を食うもの》2体並べられ負け
G3 《Tropical Island》を《根絶》して《タルモ》でなんとか殴りきる
1-0
2R New Horizon ○×○
G1 《墓忍び》←農場送り を2回繰り返すも《タルモ》で殴りきる
G2 《不毛》3連打される無理ゲー
G3 土地を詰まらせて《墓忍び》で殴りきる
2-0
3R Ur Merfolk(Jozefさん) ×○×
G1 《銀エラ》に殴られ続け負け
G2 《疫病》置いて投了
G3 後手ぬるキープしたらわからされた
2-1
4R Rocks(870さん) ×○○
G1 どうやって負けたか覚えてない・・・
G2 《タルモ》で殴って勝ち
G3 《タルモ》でクロック刻みつつ相手の《Karakas》で《ヴェンディリオン三人衆》が手札に戻り毎ターン相手のハンドを確認できる友情コンボが成立
3-1
オポ差で優勝!
で、ぺスVSテゼいただきました
Ei-mさんお疲れ様でした!
杜王町杯 第二部 ~マリガン潮流~
2010年9月24日 MtG 大会レポ先週の大会レポ書いたら文字数足りなかったので分割しての最新
9月18日(土)
杜王町杯 第二部
デッキはボードコントロール強めのTeam America
1R PoxLess Pox ××
G1 《生き埋め》を通してしまい4体の《恐血鬼》に襲われ負け
G2 生物を除去され《恐血鬼》にクロック刻まれ負け
0-1
2R Dredge(きぃるさん) ×○○
G1 メイン無理ゲー。しかもトリマリ。投了まであった てかドレッジ相手にメイン即投了ってありじゃない?
G2 《根絶》*2キープでスタート。発掘持ち生物を《根絶》して《墓忍び》で殴って勝ち
G3 《墓所》*2キープ さらに《根絶》まで引いて《疫病》でホラーを指定して《墓忍び》で殴って勝ち
1-1
3R Enchantress ××
G1 トリマリ。ゲームじゃなかった
G2 エンチャントを捌きつつ《墓忍び》で殴るも《補充》をトップされGG
1-2
4R Enchantress ×○×
G1 あんまり覚えてないけどライフの減り方を見るに《戦争の言葉》に焼かれたんだと思う
G2 たぶん《墓忍び》が4回殴ったんだと思う
G3 大量の天使が出てきてGG
1-3
5R Loop Junktion(オオクボさん) ××
G1 コンボを妨害するも生物を引けず普通に殴られて負け
G2 《思考囲い》でハンドを確認すると大量の除去がこんにちは 殴れない/(^o^)\ 無限ライフが決まりGG
1-4
1-4うんこー/(^o^)\
てかマリガン率多すぎてゲームになってなかった
メモし忘れててたから正確な回数は覚えてないけど
ジョジョ 第二部で例えるならマルク級の悲しみを背負った・・・
マリガンくらいでへこたれるか
よくも友を農場送りにしたなッ!
なべさん、ねこさんお疲れ様でした!
第二部完!
9月18日(土)
杜王町杯 第二部
デッキはボードコントロール強めのTeam America
1R PoxLess Pox ××
G1 《生き埋め》を通してしまい4体の《恐血鬼》に襲われ負け
G2 生物を除去され《恐血鬼》にクロック刻まれ負け
0-1
2R Dredge(きぃるさん) ×○○
G1 メイン無理ゲー。しかもトリマリ。投了まであった てかドレッジ相手にメイン即投了ってありじゃない?
G2 《根絶》*2キープでスタート。発掘持ち生物を《根絶》して《墓忍び》で殴って勝ち
G3 《墓所》*2キープ さらに《根絶》まで引いて《疫病》でホラーを指定して《墓忍び》で殴って勝ち
1-1
3R Enchantress ××
G1 トリマリ。ゲームじゃなかった
G2 エンチャントを捌きつつ《墓忍び》で殴るも《補充》をトップされGG
1-2
4R Enchantress ×○×
G1 あんまり覚えてないけどライフの減り方を見るに《戦争の言葉》に焼かれたんだと思う
G2 たぶん《墓忍び》が4回殴ったんだと思う
G3 大量の天使が出てきてGG
1-3
5R Loop Junktion(オオクボさん) ××
G1 コンボを妨害するも生物を引けず普通に殴られて負け
G2 《思考囲い》でハンドを確認すると大量の除去がこんにちは 殴れない/(^o^)\ 無限ライフが決まりGG
1-4
1-4うんこー/(^o^)\
てかマリガン率多すぎてゲームになってなかった
メモし忘れててたから正確な回数は覚えてないけど
ジョジョ 第二部で例えるならマルク級の悲しみを背負った・・・
マリガンくらいでへこたれるか
よくも友を農場送りにしたなッ!
なべさん、ねこさんお疲れ様でした!
第二部完!
お疲れ様です
グラコロ行ってきました
デッキはTeam America
William Nicholsのデッキを元に色々いじったけど結局元に戻った
Land 20
4 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
1 《Bayou》
4 《汚染された三角州》
4 《霧深い雨林》
1 《新緑の地下墓地》
4 《不毛の大地》
Spell 40
4 《タルモゴイフ》
3 《墓忍び》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
3 《思考囲い》
4 《思案》
4 《Force of Will》
4 《もみ消し》
4 《目くらまし》
4 《渦巻く知識》
3 《呪文貫き》
3 《殺し》
2 《燻し》
SB
3 《仕組まれた疫病》
2 《根絶》
3 《トーモッドの墓所》
2 《クローサーの掌握》
2 《青霊破》
2 《破滅的な行為》
1 《呪文貫き》
1R Landfall Zoo ○×○
G1 《もみ消し》でフェッチ打ち消したら土地が止まりマグロ状態の相手を《墓忍び》と《ヴェンディリオン》で殴って勝ち
G2 余裕のぬるキープしたら8/8の《ムカデ》に襲われた
G3 《ヴェンディリオン》、《墓忍び》が《PtE》されるも2枚目の《墓忍び》ががんばって勝ち
1-0-0
2R Bant Agrro(きょうじゅさん) ○××
G1 《墓忍び》がクロック刻み勝ち
G2 《ヴェンディリオン》と《教主》のダメージレースは賛美×3の《悪斬》に襲われ終わった
G3 ダブマリの末、盛大にマナスクリュー ほとんどマグロ状態のところに《悪斬》2体出されGG
1-1-0
3R ANT(がんだむさん) ○×○
G1 《ヴェンディリオン》、《墓忍び》でクロック刻み、結局アド死
G2 《ボブ》にクロック刻まれ《触手》2連打され死亡
G3 《墓忍び》で1回殴りアド死
2-1-0
4R WGr Survival ××
G1 《母》に守られたタルモが止まらず死亡 《母》がヤバすぎる
G2 《月の大魔術師》ぶっぱされGG 《もみ消し》構えるとこで構えなかったミスが致命的すぎて泣いた
2-2-0
5R Counter Sliver(昆布さん) ×○○
数分前に煽られたと思ったら現実になってたw
G1 飛んでるスリヴァーたちに襲われ死亡
G2 《疫病》2枚置いて投了
G3 《疫病》全部引いて《墓忍び》で殴って勝ち
3-2-0
6R Enchantress(Jozefさん) ○○
G1 やばいとこをカウンターして《墓忍び》でクロック刻んで勝ち 2枚目の《墓忍び》引けてなかったら死んでた
G3 《不毛の大地》で《Taiga》割ってGG
4-2-0
帰りはみんなでBigBoyへ
サラダバーで腹いっぱいになるという罠
その後、けんけんさんの電車の時間までヴェローチェで時間潰してました
+3/+3、飛行を得た蛾が店内を飛び跳ねててむちゃくちゃ怖かった…
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/KamoNegi-11th.html
東京の大会では
ボードコントロールを重視したTeam Americaが優勝したみたいで
《もみ消し》が抜けてもはやMana Denial Strategyではないけど
部族が暴れてる今の環境だとこっちのほうがいいのかな
てかエタフェスの参加予約ってどこですればいいんですか
教えてください><
新ジャンル「双頭巨人戦」
2010年8月30日 MtG 大会レポ コメント (2)双頭巨人戦に行ってきました
チームメイトは久々に帰ってきた茶々さん
茶々さんがギリギリ会場入りした俺を待っていて
チームメイトを待つキン肉マンの心境がわかったという話のくだりから
チーム名は“マシンガンズ”と秒で命名
デッキは茶々さんのU Merfolk
と、それをボードコントロールでサポートするThe Rock
レシピはこんな感じ
G1 ANT + UW Fish(ケンタプロ) ○
まさかストーム稼いでる隣でニンニンするのか…?
と思ったらその通りだった
さすがチーム“汚い”w
こちら先攻で
《強迫》→1枚刺しの《むかつき》を落とす
という先手1キルプレーを展開
ぐだったところを島渡った魚たちで殴って勝ち
ちなみに俺は《強迫》2枚撃った以外マグロでした^^
1-0-0
G2 Lands + W Stax(遠征組) ー
《強迫》で《マナ結合》を落とすも
長い名前の土地とか
《亡霊の牢獄》とか
《ハルマゲドン》とか
色々嫌がらせされてぐだぐだしてる間に引き分け
1-0-1
G3 Reanimate + ShowTell(Jozefさん) ×
《強迫》で釣竿落とし
2枚目の釣竿を《目くらまし》するも《実物提示教育》が通り
《大祖始》と《白金の天使》が出てきてオワタ
1-1-1
G4 W Winnie + R Winnie ○
除去魚除去除去除去魚除去ぺス除去除去
こんなかんじ
《ぺス》の最終奥義を使いたかったんだ
やっとお客様に当たって勝ちに貢献できた気がした
2-1-1
で、3位でした
賞品のコンパクトブースターからはうん、まあ、あれでしたが
久々に茶々さんとも遊べたし楽しい一日でした
さて次はエタフェスに向けてがんばろうかな
ここ最近多忙からも開放されてレガシー熱が結構上がってきてます
チームメイトは久々に帰ってきた茶々さん
茶々さんがギリギリ会場入りした俺を待っていて
チームメイトを待つキン肉マンの心境がわかったという話のくだりから
チーム名は“マシンガンズ”と秒で命名
デッキは茶々さんのU Merfolk
と、それをボードコントロールでサポートするThe Rock
レシピはこんな感じ
Land 23
3 《Savannah》
2 《Scrubland》
2 《Bayou》
3 《吹きさらしの荒野》
1 《新緑の地下墓地》
1 《湿地の干潟》
1 《Karakas》
1 《ヴォルラスの要塞》
1 《Maze of Ith》
1 《黄塵地帯》
2 《ボジューカの沼》
2 《森》
2 《平地》
1 《沼》
Spell 37
3 《貴族の教主》
4 《タルモゴイフ》
4 《聖遺の騎士》
1 《永遠の証人》
4 《強迫》
2 《思考囲い》
3 《大渦の脈動》
2 《名誉回復》
4 《剣を鍬に》
4 《流刑への道》
2 《破滅的な行為》
2 《師範の占い独楽》
2 《遍歴の騎士、エルズペス》
G1 ANT + UW Fish(ケンタプロ) ○
まさかストーム稼いでる隣でニンニンするのか…?
と思ったらその通りだった
さすがチーム“汚い”w
こちら先攻で
《強迫》→1枚刺しの《むかつき》を落とす
という先手1キルプレーを展開
ぐだったところを島渡った魚たちで殴って勝ち
ちなみに俺は《強迫》2枚撃った以外マグロでした^^
1-0-0
G2 Lands + W Stax(遠征組) ー
《強迫》で《マナ結合》を落とすも
長い名前の土地とか
《亡霊の牢獄》とか
《ハルマゲドン》とか
色々嫌がらせされてぐだぐだしてる間に引き分け
1-0-1
G3 Reanimate + ShowTell(Jozefさん) ×
《強迫》で釣竿落とし
2枚目の釣竿を《目くらまし》するも《実物提示教育》が通り
《大祖始》と《白金の天使》が出てきてオワタ
1-1-1
G4 W Winnie + R Winnie ○
除去魚除去除去除去魚除去ぺス除去除去
こんなかんじ
《ぺス》の最終奥義を使いたかったんだ
やっとお客様に当たって勝ちに貢献できた気がした
2-1-1
で、3位でした
賞品のコンパクトブースターからはうん、まあ、あれでしたが
久々に茶々さんとも遊べたし楽しい一日でした
さて次はエタフェスに向けてがんばろうかな
ここ最近多忙からも開放されてレガシー熱が結構上がってきてます